-
山梨 フジクレールワイナリー フジクレール マスカット・ベーリーA隼山
¥5,500
山梨 フジクレールワイナリー フジクレール マスカット・ベーリーA隼山 2021 山梨県の北東部に位置する牧丘町に隼山と呼ばれる丘陵があります。隼山の標高680m付近に畑を持ち、熱意と経験を持って栽培を手掛けている契約農家久保田氏のマスカット・ ベーリーAを使用し、大切に醸造しました。 隼山のテロワールが表現された、良質で深みのあるマスカット・ベーリーAの味わいをお楽しみ下さい。 TSUDOI商品コード:2811003 ■■香り・味わい■■ 樽由来の香りと赤い果実の香りが上品に漂います。口に含むとジューシーな果実味が口の中に広がります。バランスの良い味わい。 ■■おすすめ料理■■ 牛ホホ肉の煮込み、トマトソースパスタ ■■飲み頃温度■■ 15-18℃ スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:マスカット・ベーリーA (山梨県牧丘町隼山) アルコール度数:12% 容量:750ml 【生産本数】 1,569本 ■■受賞歴■■ ・2020VT フェミナリーズ世界ワインコンクール 2023 TOP OF BEST/COUP DE COEUR/金 日本ワインコンクール 2023 銅 インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2024 commended Wine name; FUJICLAIR MUSCAT BAILEY A HAYABUSAYAMA Producer;Fujiclair Winery Region;Yamanashi Vintage;2021 Color; Red Grape Variety; Muscat Bailey A Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎
¥3,300
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎 このワインは酒精強化ワインです ✔アルコール度数が高めです(16%) ✔甘口です。 酒精強化ワインとは醸造過程で強度のアルコール(グレープスピリッツ)を加え、アルコール度数を高めたワインのことです。 TSUDOI商品コード:2803001 ■■ワイナリーコメント■■ 日本固有の品種であるマスカット・ベーリーAと甲州を原料とし、醗酵途中にグレープスピリッツを添加した、酒精強化ワイン。3代目社主 三澤一雄が醸したワインから現在のワインまで、ソレラシステムによって継ぎ足しをしながら造っている家族の伝統ワインであり、4年以上の樽熟成により醸し出される深い味わいと、ブドウの自然な甘さが特徴。 作家の山本周五郎に「これまで飲んだ和製ブドー酒のどれにも似ない、これぞワインだ」と絶賛され、長く愛飲されたことから、『周五郎のヴァン』と名付けました。ラベルの題字は氏の直筆。グレイスワイン唯一の甘口ワインです。 干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。まろやかな口当たり香りの印象のままコクのある甘口の味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめます。 ■■香り・味わい■■ 縁にオレンジ色を帯びたガーネット色、落ち着いた色調。 香りのボリュームは大きく、複雑で、干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。 まろやかな口当たり。香りの印象のまま、ほどよく残糖のある味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめるユニークな個性を持つ酒精強化ワイン。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 濃厚なチーズケーキにこのワインを合わせた時の美味しさは忘れられません!!まさに絶品!!!今流行のバスクチーズケーキに合わせてみて下さい! ■■おすすめ料理■■ チーズケーキ、バニラアイスクリーム ブドウ品種:マスカット・ベーリーA(山梨県)、甲州(山梨県) アルコール度数:16% 容量:750ml Wine name; Shugoro Producer; Grace Region; Yamanashi Vintage; NV Color; RED (Fortified) Made with Muscat Bailey-A, Koshu Domestic Shipment Only.
-
宮崎 都農ワイン 牧内アンウッディド シャルドネ
¥2,970
宮崎 都農ワイン 牧内アンウッディド シャルドネ 2024 都農町のブドウを100%を使用したフレッシュ&フルーティーなシャルドネ! オーク樽を使用せずにステンレスタンクで低温発酵しました。シャルドネ自身がもつ果実味、フルーティーさと、牧内台地の自然、風土が醸し出したフレグランス(芳香)をお楽しみください。 TSUDOI商品コード:5401011 ■■香り・味わい■■ 白桃や洋梨のような華やかな果実に加えて、パイナップやリンゴ、花の蜜のような熟度のある香りが心地よく重なり合います。 グラスを回すとハーブやシトラス、日向夏などの柑橘系のフレッシュで爽やかな香りも立体的に感じます。 穏やかな果実味とほんのり優しい甘さが口全体に広がります。 リンゴの蜜のようなコクとキリリとした酸味のバランスがよく、力強い印象も感じます。 後半にかけて、柑橘系のすっきりとした酸と心地のよい苦みがアクセントになって、フレッシュでフルーティーな余韻を構成しています。 ■■おすすめ料理■■ 甘エビやホタテの貝柱など甘みのあるお刺身と相性抜群です。 旬魚のカルパッチョや天婦羅、鶏肉のソテーと。 ■■飲み頃温度■■ 10-12℃ スタイル:やや辛口 ブドウ品種:シャルドネ100%(宮崎県都農町) アルコール度数:11% 容量:750ml 【栽培方法】 一文字短梢剪定、棚栽培 【収穫】 8⽉下旬〜9⽉上旬 【発酵】 ステンレスタンク、低温発酵 ■ヴィンテージ&メイキングレポート 今年は、暖冬の影響で春が早く訪れ、例年より1週間、早い萌芽を迎えました。5月の開化期までも気候は安定していましたが、高温続きで開花時期も早くなりました。梅雨の雨量は例年並み。梅雨が明けると猛暑日が続き暑い日が連日続きます。7月、8月と雨が少なく、台風の影響を受けないまま収穫することができました。シャルドネの収穫は8月23日からスタート。収穫後は、最新の搾汁機ユーロプレスにてゆっくりじっくり搾汁し酸化を抑えました。オーク樽を使用せずにステンレスタンクで低温発酵。豊富な日照のお陰で香りが華やかなぶどうでワインを造ることができました。 ■■ 受賞歴■■ ・ 2020VT ⾹港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC) 2021 銀賞 ・2019VT ジャパン・ワイン・チャレンジ 2020 銀賞 ・2017VT ⾹港IWSC2018 トロフィー賞&銅 Wine name; MAKIUCHI UNWOODED CHARDONNAY Producer; TSUNO WINE Region; Miyazaki Vintage; 2024 Color; White Grape Variety ; Chardonnay Domestic Shipment Only
-
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ マスカットベーリーA
¥3,960
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ マスカット・ベーリーA 2020 長期樽熟成によって育まれた上品な味わい。 マスカット・ベーリーAの最高峰! 数ヶ月ステンレスタンクで寝かせ、さらにフレンチオークでじっくり熟成させました。熟成を重ねたマスカット・ベーリーAは、オークの香りと果実香が心地よい調和をみせ、上品な味わいに仕上がっています。 TSUDOI商品コード:5401010 ■■香り・味わい■■ ドライイチジクやプルーンのような凝縮した果実を思わせる深みのある香りと樽熟成からくるバニラのような甘い香り、カラメルやカカオなどのロースト香が最初に感じられます。 グラスを回すとミント、ハーブといった清涼感のある香りのほか、牡丹、カシスなど優しい甘さや酸味も感じ取れ、より複雑な印象を与えてくれます。 口に含むと心地よいタンニンとドライな印象を受けます。 そこへ樽からくる甘い風味、カシスやレーズンなどの黒い果実のような甘酸っぱい酸味が次々と広がり優しく包んでくれます。 さらりとした口当たりで中程度のボリュームですが、余韻は長く満足感があります。 複雑な香りの印象ですが、とてもバランスの取れた味わいに仕上がっています。 ■■おすすめ料理■■ お醤油との相性がばっちり!すき焼きやお醤油ベースのタレで焼き上げたスペアリブグリルがおススメです。ガトーショコラなど、チョコレートを使ったお菓子にも。 ■■飲み頃温度■■ 12-15℃ ■ヴィンテージレポート 2020年の休眠期は、暖かい日が続き暖冬になりました。しかし、萌芽期から開花期まで寒暖の差のある春が続き、充実した開花期を迎えることができました。平年並みの生育ステージを推移し、梅雨に入ると前半は雨が少なく、後半は連日の雨に悩まされました。長い梅雨が明けたのは、例年より2週間くらい遅い7月の終わりになりました。梅雨明け後は連日の猛暑。豊富な日照のお陰で成熟も進み、完熟したぶどうで仕込みをすることができました。 ■メイキングレポート 品種本来のフルーティーな香りを出すために、2日間ほど低温で果実を浸漬した後、かもし発酵を行いました。櫂入れ、液循環を行い、果実の持つ華やかな香りを前面で楽しめるよう、発酵終盤にかけて30℃を超えないよう温度管理をしてきました。 その後、発酵、オリ引きの終わったワインを数ヵ月間ステンレスタンクで寝かせ、フレンチオークの中で熟成させました。定期的に状態を管理し、熟成に入って2年目くらい経過したところで徐々にタンニンの角が取れ、味わいの変化を感じられるようになってきました。4年目に入ると濃縮感のレベルが一段と上がり、熟成のピークを迎えたと判断し、オリを吸わないよう慎重に樽上げをした後、瓶詰を行いました。 ブドウ品種:マスカットベーリーA 100%(宮崎県都農町産、川南町産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2017VT Japan WIne Challenge(JWC)2022 銅賞 ・2016VT JWC2021 銅賞 ・2014VT JWC2020 銅賞 ・2013VT IWC2019 奨励賞 Wine name; Muscat Bailey-A Private Reserve Producer; Tsuno Wine Region; Miyazaki Vintage; 2020 Color; Red Grape Variety ; Muscat Bailey-A Domestic Shipment Only.
-
宮崎 都農ワイン スパークリングワイン マンゴー
¥2,860
宮崎 都農ワイン スパークリングワイン マンゴー 【この商品はブドウ以外の果実(マンゴー)を使用して作られたフルーツワインです】 TSUDOI商品コード:5401008 日本ワインの中でもレベルの高いワインを造り続ける宮崎・都農ワイン。 宮崎といえば、マンゴー!宮崎のマンゴーを100%使用し発酵させて仕上げたスパークリングワインです。 おもてなしに、パーティに!喜ばれること間違いありません! ■■香り・味わい■■ 白桃や白い花、やわらかいマンゴーの甘い香りが心地よく感じます。時間が経つにつれ、白桃の香りがより鮮明に感じられ、バナナなどのふくよかで南国を連想させられる香りが顔を覗かせます。 口に含むと、さらりとした炭酸と程よいマンゴーの甘みが口いっぱいに広がります。マンゴーの柔らかい果実味もしっかりしますが、フレッシュで飽きの来ない味わいなので、ついつい飲み過ぎてしまいます。季節感と土地柄を感じれるスパークリングワインです。 ■■おすすめ料理■■ 6~12℃と若干低めに冷やした方が楽しめると思います。食前やデザートの代わりに単体でも楽しめ、前菜ですとフルーツを使ったサラダや食中ですと白身魚の天ぷらなど、魚料理との相性を見せそうです。 アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; Sparkling Wine Mango Producer; TSUNO WINE Region; Miyazaki Vintage; NV Color; White Grape Variety ; Mango Classification ; Sparkling (sweet) Domestic Shipment Only
-
宮崎 都農ワイン キャンベル・アーリー ロゼ
¥1,760
宮崎 都農ワイン キャンベル・アーリー ロゼ 2024 世界が認めた甘口ロゼワインの最高峰! 甘口ワインですが、さっぱりとした飲み口。 食前やデザートはもちろん、お料理にも合わせやすい万能ロゼワインです! 女性人気NO.1! TSUDOI商品コード:5401009 ■■香り・味わい■■ イチゴやアセロラのような果実の香りが第一印象。グラスを回すとイチゴ飴や蜂蜜に加え、マンゴーのような甘く熟したフルーツの香りも広がります。また、ミントのような清涼感もあり、爽やかさも感じます。 熟したイチゴやリンゴのような甘やかながらも爽やかな果実味が広がります。桃やマンゴーなどの甘い果実感もあり、柑橘系の心地良い酸味がバランスよく調和しています。余韻は長めでほんのりとした苦みも後から感じられ、フレッシュ感も楽しめます。 ■■おすすめ料理■■ 冷やしてお召し上がりください。モッツァレラやマスカルポーネなどのフレッシュチーズ、フルーツサラダ、スイーツなどとも相性抜群です。また、焼鳥や酢豚、チキン南蛮とも面白い相性をみせます。 ■■飲み頃温度■■ 8-10℃ スタイル:甘口 ブドウ品種:キャンベルアーリー(宮崎県自社農園) アルコール度数:9% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2024VT サクラアワード(SA)2025 ゴールド ・2023VT SA2024 ゴールド 日本ワインコンクール2024 銀・コストパフォーマンス賞 ・2021VT インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2022 奨励賞 ・ 2020VT ジャパンワインチャレンジ(JWC)2021 銅賞 ・ 2019VT SA 2020 銀賞 IWC2020 奨励賞 ・ 2018VT SA2010 銀賞 日本ワインコンクール(JW)2019 銅賞 ・ 2017VT JWC2018 金賞 IWSC2018 銀賞 ・ 2016VT JWC2017 金賞・国別最高賞・ベストニューワールドロゼワイン最高賞 SW2017 金賞 ・ 2015VT JWC2016 金賞・ベストバリュー賞・国別最高賞・ベストニューワールドロゼワイン最高賞 ■■ワイナリーコメント■■ こうして、尾鈴ぶどうは一人の農民が田んぼにぶどうの木を植えたことから始まりました。その尾鈴ぶどうの歴史を支えてきたキャンベル・アーリーが色鮮やか薔薇(バラ)色のワインになりました。良質な果汁のみを使用し低温発酵させ、熱処理せず、フレッシュでフルーティーなワインに仕上げました。食前酒、デザートワインとしてお楽しみください。 世界が認めた甘口ロゼワインの最高峰! イギリスで出版されている権威あるワイン専門書「ワインレポート」の最もエキサイティングなワイン100選にてキャンベルアーリー2016が選ばれました! ●トム・スティーヴンソン(ワインレポート著者) 中甘口で交配品種独特の味わいとは異なり、初めて飲む人は、 非常にアロマティックで、花のような、イチゴゼリーの香りに衝撃を受けるでしょう。 ●デニス・ギャスティン(ワインジャーナリスト) このロゼはやや甘く、しかし食事の邪魔をするというわけではなく、 魅力的にスパイシーなブーケと豊かなフレーバーを持っています。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ キャンベルアーリーとなればかなり甘いのでは?と辛口ワイン好きの店長が飲んだところ、「これは!!」と感動しました。 単に甘いだけではなくふくよかな果実の味わいと酸味が全体をまとめており、おかわりしたくなる美味しさでした。南蛮漬けや甘酢あんかけのようなお料理に合わせやすいと思います。是非お試しください! Wine name; Campbell Early Producer; Tsuno Wine Region; Miyazaki Vintage; 2024 Color; Rose Made with Campbell Early Classification ; Still (sweet) Domestic Shipment Only
-
山梨 駒園ヴィンヤード Tao 駒園甲州
¥3,146
ヴィンテージ(収穫年)をお選び頂けます。ラベルが異なります。 ●山梨 駒園ヴィンヤード Tao 駒園甲州 2024 ●山梨 駒園ヴィンヤード Tao 駒園甲州 2021 TSUDOI商品コード:2801005 創業前から甲州ブドウを育てている駒園の畑。中には樹齢が80年を超える古木もあるそう。 駒園甲州の特徴である豊かな果実味とミネラル感とバランスの良い酸味が和食から洋食までマッチする白ワインです。 ■■香り・味わい■■ フレッシュな青リンゴやマスカットのような香り。果実感とミネラルを感じさせるほどよい苦味が食欲をそそります。 ■■おすすめ料理■■ 和食全般に。天ぷら、焼き魚 ブドウ品種:甲州(山梨県自社園) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ●受賞歴 ・2024VT 【当店で発売中】 サクラアワード2025 ゴールド フェミナリーズ世界ワインコンクール2025 銀賞 ・2023VT 日本ワインコンクール2024 金賞 サクラアワード2024 ダブルゴールド ・2022VT Japan Wine Challenge 2023 銀賞 サクラアワード2023 ダブルゴールド ・2021VT 【当店で発売中】 フェミナリーズ世界ワインコンクール2022 金賞 サクラアワード2022 ゴールド Japan Wine Challenge 2022 銅賞 Wine name;Tao Komazono Kosyu Producer; COMASONO VINEYARD Co. Ltd. Region;Yamanashi Color; White Grape Variety ; Kosyu Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山形 朝日町ワイン マイスター セレクション キュヴェ シャルドネ
¥3,312
朝日町ワイン マイスターセレクション キュヴェ シャルドネ 2023 TSUDOI商品コード:1503002 ■■香り・味わい■■ グレープフルーツなどの柑橘系の香りに酸味の中にハーブを思わせる爽やかなアロマと樽由来のバニラ、ナッツなどの風味が心地よく広がるエレガントで繊細な辛口の白ワインです。 ■■おすすめ料理■■ サーモンのムニエル、クリームパスタ、地鶏とキノコのホワイトソース ■■飲み頃温度■■ 12-15℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:シャルドネ100%(山形県産) アルコール度数:13% 容量:750ml 【栽培方法】垣根式栽培 【醸造方法】山形県産シャルドネ種をスキンコンタクト(果皮を果汁に一定時間漬け込む)し、低温発酵を行い、果実味を最大限引き出せるように丁寧に醸造いたしました。フランス産ワイン樽にて5ヶ月間樽熟した後、非加熱にてビン詰めいたしました。 【生産本数】限定醸造112本 ■■受賞歴■■ ・2023VT 日本ワインコンクール2024 銅賞 Wine name; Meister Selection Cuvee Chardonnay Producer; Asahimachi Wine Region;Yamagata Vintage;2023 Color; White Made with Chardonnay Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山形 ウッディファーム&ワイナリー アルバリーニョ
¥3,630
山形 ウッディファーム&ワイナリー アルバリーニョ 2023 2023年の燦燦とした太陽を一身に受けた4種類のアルバリーニョの原酒から構成され、沢山の柑橘類や完熟した桃とマンゴーを凝縮させたようなフローラルで豊富なエキスに、果皮由来の苦味の爽やかさがアクセント。よく冷やしてお楽しみください。 TSUDOI商品コード:15041001 ■■香り・味わい■■ 黄色みが強く粘性もある濃厚な雰囲気、まるで沢山の柑橘類やスイカズラ、完熟した桃 とマンゴーを凝縮させたようなフローラルで豊富なエキスに、果皮由来の苦味の爽やか さがアクセント。よく冷やしてお楽しみください。 ■■おすすめ料理■■ フレッシュな魚介類の前菜、カルパッチョ、エビの塩焼き、天ぷら、桃のコンポート ■■飲み頃温度■■ 8-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:アルバリーニョ100%(山形県上山市、自社畑) アルコール度数:13.3% 容量:750ml 【栽培方法】 一文字短梢栽培 【収穫】 9/13、22、30 【醸造方法】収穫時期と区画の異なる4種類の原酒から構成されています。例年よりも早い収穫時期でしたが熟度は高かったため今回はスキンコンタクトを採用せずに、すべて全房プレスを行っています。デブルバージュの程度、発酵温度、酵母、の違いで酒質のキャラクターを確立させた後でブレンドする事で、一辺倒には感じさせない複雑さがあります。あくまで単一品種の単一年度のみで構成し、VTと品種の個性を鮮明に感じさせるよう努めています。 ブレンド後は少ない酸度をMLFから守るように亜硫酸添加と低温管理を行い、約6カ月のあいだ細かい澱と一緒にタンク貯蔵しています。瓶詰め前に澱引きし、亜硫酸を添加後に無濾過で瓶詰めしています。 香りにも味わいにも熟した印象が強く発現されていたので、少しでもフレッシュ感を付与するために溶存ガスを高めに設定して瓶詰めしました。瓶詰め直後の2024.12頃まではピリッとした口当たりを感じさせます。よく冷やして飲んだほうが香りと味わいがタイトになり、丁度良く飲めるでしょう。【生産本数】 3,350本 ■■ワイナリーコメント■■ 現在、日本ワインシーンで一番注目度の高い品種がスペイン原産のアルバリーニョでしょう。 品種特有の芳香、風味が印象的で、かつ耐病性に優れる救世主として栽培事例が増え続けています。 いち早く魅力に気付いた園主木村は山形では先進的に取り組み2020年にファーストリリースを行いました。 現在(2022.9)は東北では最大規模となる約2.1㏊の畑を一文字短梢栽培で管理しています。礫の多い赤土からは熟した黄桃、蜂蜜レモン、マルメロ、の様な圧倒的なまでの熟度を感じさせるブドウが実ります。 今後生産が安定してくれば、収穫時期の違いや醸造方法の違いで、様々なアルバリーニョが生まれる事でしょう。 生まれながらに情熱的な血が流れるアルバリーニョからは、【燦燦と輝く真夏の太陽】を想起させるワインを目指します。 Wine name; Albarino Producer; Woodyfarm & Winery Region; Yamagata Vintage; 2023 Color; White Made with Albarino Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
長野 サンサンワイナリー サンサンアルモニー
¥2,530
長野 サンサンワイナリー サンサンアルモニー2019 長野県塩尻産のメルロとマルスランを使用。マルスランは南フランスの品種で、カベルネソーヴィニヨンとグルナッシュからなる品種。フレンチオークの古樽でそれぞれ27カ月熟成後アッサンブラージュしました。チェリーレッドのようなる深みのある色調に、熟したプルーン、干し草、シナモンやナツメグの香り。濃厚な果実味としっかりしたタンニンでバランスの良い味わいです。 TSUDOI商品コード:2903006 ■■香り・味わい■■ ガーネットやチェリーレッドのような深みのある色調と熟したプルーンに干し草、シナモン、ナツメグの香り。濃厚な果実味と、しっかりとしたタンニンでバランスのとれたワインです。 ■■おすすめ料理■■ 牛ほほ肉の赤ワイン煮、ビーフシチュー、ハンバーグ、焼肉などとともに。アウトドアでバーベキューなどでもどうぞ! ■■飲み頃温度■■ 15~18℃ スタイル:フルボディ ブドウ品種:メルロ、マルスラン(長野県塩尻市産/自社畑) アルコール度数:13% 容量:750ml 【発酵・育成】フレンチオークの古樽でそれぞれ27か月熟成後、アッサンブラージュ。 TSUDOI店員によるサンサンワイナリーの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/8282734 Wine name; Sun Sun Harmonie Producer; Sunsunwinery Region; Nagano Vintage; 2019 Color; Red Made with Merlot and Marselan Domestic Shipment Only
-
長野 サンサンワイナリー サンサンナイアガラ`19
¥1,540
長野 サンサンワイナリー サンサンナイアガラ`19 TSUDOI商品コード:2903001 長野県塩尻市を代表するナイアガラを使用した辛口ワインです。低温発酵させることでナイアガラ特有の香りを抑えました。 ■■香り・味わい■■ ハチミツのような甘い芳醇な香りとフルーティでキリっとした酸味。あまりワインを飲みなれない方にもお勧めできるワインです。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 甘口に仕上げられることの多いナイアガラですが、こちらはさっぱりといただける辛口ワイン。 ■■おすすめ料理■■ チーズ、グリーンサラダ、サーモンのカルパッチョ、食前に。 ■■受賞歴■■ ・2023VT 日本ワインコンクール2024 銀賞・コストパフォーマンス賞 スタイル:辛口 ブドウ品種:ナイアガラ(長野県塩尻市) アルコール度数:11% 容量:750ml TSUDOI店員によるサンサンワイナリーの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/8282734 Wine name; Sun Sun Niagara Producer; Sunsunwinery Region; Nagano Vintage; 2019 Color; White Made with Niagara Domestic Shipment Only
-
長野 サンサンワイナリー シャトーサンサン シャルドネ
¥5,500
SOLD OUT
長野 サンサンワイナリー シャトーサンサン シャルドネ 2020 1新梢1房に収量制限した自社畑のシャルドネを100%使用。フレンチオーク樽にて発酵、熟成を10ヶ月おこないました。南国系フルーツやバニラの香りに豊かな果実味、やわらかな酸味のこちらのワインには、白身魚のムニエル、ホタテのバター焼きやグラタンなどの料理と合わせてお楽しみください。 TSUDOI商品コード:2903002 ■■香り・味わい■■ 南国系フルーツやバニラの香りに豊かな果実味、やわらかな酸味 ■■おすすめ料理■■ 白身魚のムニエル、ホタテのバター焼きやグラタン ■■飲み頃温度■■ 12~15℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:シャルドネ(長野県塩尻市産/自社畑) アルコール度数:12% 容量:750ml 【発酵・育成】フレンチオーク樽にて発酵、熟成を10ヶ月 ■■ 受賞歴■■ ・2017VT インターナショナルワインチャレンジ2020 銅賞 ジャパンワインチャレンジ2019 銀賞 日本ワインコンクール2019 銅賞 TSUDOI店員によるサンサンワイナリーの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/8282734 Wine name; Chateau Sun Sun Chardonnay Producer; Sunsunwinery Region; Nagano Vintage; 2020 Color; White Made with Chardonnay Domestic Shipment Only
-
長野 サンサンワイナリー シャトーサンサン メルロ
¥6,600
SOLD OUT
長野 サンサンワイナリー シャトーサンサン メルロ 2019 ジャパンワインチャレンジ2022にてトロフィー賞・金賞・ベストバリュー賞受賞の注目のワイン! 1新梢1房に収量制限した自社畑のメルロを100%使用。ステンレスタンク内で発酵後フレンチオーク樽にて11ヶ月熟成させました。カシス、コーヒー、針葉樹など複雑な香りに静かで力強い果実味、ハツラツとした酸が感じられる上品なフルボディのワインに仕上がりました。 TSUDOI商品コード:2903005 ■■香り・味わい■■ カシス、コーヒー、針葉樹など複雑な香りに静かで力強い果実味、ハツラツとした酸が感じられる上品なフルボディのワイン ■■おすすめ料理■■ ビーフシチュー、鴨肉のソテー ■■飲み頃温度■■ 15~18℃ スタイル:フルボディ ブドウ品種:メルロ(長野県塩尻市産/自社畑) アルコール度数:12% 容量:750ml 【発酵・育成】ステンレスタンク内で発酵後、フレンチオーク樽にて11ヶ月熟成 ■■ 受賞歴■■ ・2019VT ジャパンワインチャレンジ2022 日本ワイン部門最高賞・金賞・ベストバリュー賞 インターナショナルワインチャレンジ2022 奨励賞 ・2017VT インターナショナルワインチャレンジ2020 奨励賞 TSUDOI店員によるサンサンワイナリーの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/8282734 Wine name; Chateau Sun Sun Merlot Producer; Sunsunwinery Region; Nagano Vintage; 2019 Color; Red Made with Merlot Domestic Shipment Only
-
長野 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ
¥3,300
SOLD OUT
長野 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ ‘20 100%高山村内で収穫されたブドウから醸造。メルロー種を主体とし、カベルネ種他をブレンドすることで、より複雑な味わいとなるようにしました。果実感とタンニンが濃厚で骨格ある味わいの赤ワインです。 TSUDOI商品コード:2907003 ■■香り・味わい■■ プルーンやカシスの様な濃厚な果実感にスパイス感、密度とボリューム感のあるタンニンで、骨格のあるしっかりした味わいです。 ■■おすすめ料理■■ フルーツソースのお肉(ジビエ等)や、ブリの照り焼きなど甘さと酸味がバランスされたお料理との相性もよい。 ■■飲み頃温度■■ 13-18℃ スタイル:ミディアム ブドウ品種:メルロー86%、カベルネ・ソーヴィニョン11%、カベルネフラン3%(高山村(黒部、紫、中原、駒場、堀之内、福井原)栽培者:10名) アルコール度数:12% 容量:750ml 【収穫】9月下旬~11月初旬 【醸造】発酵:ステンレスタンク25~30℃ 育成:樽(最長15ヵ月)フレンチオーク主体 瓶詰前:滓下げ(卵白) 最終濾過比率:20% 各品種共、複数の畑で収穫されたものを最適な時期に収穫し、畑別に発酵・育成した。最終的に酒質のバランスを考慮してブレンドした。樽での育成期間は、キュベの酒質により6カ月~15カ月と異なる。新樽使用は無し。瓶詰前には卵白で滓下げを行い、上澄みは無濾過にて、滓に近い部分(全体量の2割程度)のみ軽い濾過を行った。外観品質と味わいのふくよかさ、香りの広がり方のバランス維持に努めた。 【生産本数】約9,670本(2022年4月中旬瓶詰) ■■ワイナリーコメント■■ ギラギラ暑い夏の太陽と穏やかな秋の好天のもと、ブドウはしっかりと黒く色づき熟しました。醸し中、果皮からの色素で次第に赤色を増す醗酵果汁。それをタンク下部から抜き出し上部へかけ戻す時、ホースから弧を描いて出る赤色は光が透けてキラキラした輝きを放ち、時が立っても仕込中の鮮やかな色の記憶となって蘇ります。 ■■ワイナリーについて■■ 信州たかやまワイナリーは、長野県北部の高山村にあるワイナリーです。 高山村では、1996年に初めてシャルドネが植えられました。それから20年、ワイン用ブドウの栽培に情熱を注いできました。 高山村は標高が高く冷涼な気候で年間降水量が少なく、砂礫質な土壌、長い日照時間など果樹栽培に適した地域です。 1996年にある栽培者が当地の自然条件を見初め、「世界一のワインを造る」との思いで始まった当地でのワイン用ブドウ栽培。当初は、3ha程度であった高山村のワイン用ブドウ畑も、2022年には、34名の栽培者により64haまで栽培面積が拡大され、県内有数の栽培面積を誇る地になりました。 長野県高山村で栽培されたワイン用ブドウは、高山村内だけでなく、シャトー・メルシャン、小布施ワイナリー等村外のワイナリーへ供給され国内外のワインコンクールで上位入賞の常連となり、非常に高い評価を受けていました。 このような流れの中、信州たかやまワイナリーは、高山村でワイン用ブドウを栽培する栽培者13名の出資により設立。2016年(平成28年)、北アルプスを望む景色の良い高山村黒部地区に、信州たかやまワイナリーの建物が完成しました。 ■■受賞歴■■ ・2021VT 日本ワインコンクール 2024 銀賞 ・2019VT 日本ワインコンクール 2023 銀賞 Wine name; Merlot & Cabernet Producer;Shinsyu Takayama Winery Region; Nagano Vintage; 2020 Color ; Red Made with Merlot, Cabernet Sauvignon and Cabernet franc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 セブンシダーズワイナリー 甲州キュヴェ WW
¥3,190
山梨 セブンシダーズワイナリー 甲州キュヴェ WW '22 「7c | seven cedars winery 」の名は、河口浅間神社( 865年奉斎 )の千年杉に由来しています。 ( 7本杉 = seven cedars ) その昔、富士の噴火を鎮めるために建てられたこの河口浅間神社は、以来、この河口という土地を守り、地域に根差し、親しまれてきました。新たにこの土地に生まれ、根差し、葡萄畑とともに育っていく小さなワイナリーを、あたたかく見守っていってほしい。そんな思いを込めて、この地ならではの縁(ゆかり)を名に冠しました。 セブンシダーズワイナリーではかつて水田だった遊休農地を開墾し、3つの圃場に垣根式にて葡萄の苗木を植えました。除草剤は不使用で、初年度は苗木がしっかり育って冬を越せるよう有機肥料と微量の化学肥料を与え、次年度からは化学肥料は不使用とするなど計画中をしています。 栽培・醸造責任者は鷹野ひろ子さん。ワインスクールの講師や他ワイナリーでの経験、フランス・ボルドーでの仕込み研修を経て、前ワイナリーではチーフワインメーカーとして、ワイン製造の統括を行いコンクールで多数の金賞を受賞するなどの実績をもつ。2021年、セブンシダーズワイナリーの立ち上げに従事されました。 ラベルデザインは使用している品種の構成比を反映しています。 この甲州キュヴェWWは次の通りです。 W 若林和枝&重則の甲州71% ラベルのオレンジ色の面積部分をイメージ W 若林喜久雄の甲州29% ラベルの黄色の面積部分をイメージ TSUDOI商品コード:2812001 ■■香り・味わい■■ 白桃のコンポート、柑橘のキャンディ、オレンジ、柿などの果実が熟した印象。酸が穏やかで落ち着きがあり、口中に広がる果実味、酸味、渋味さえも丸く、旨味として溶け込んでいる。特に日本料理の素材の味を引き立てることができる。 ■■料理■■ 白身魚の塩焼き、若鶏の塩焼き ■■飲み頃温度■■ 10-12℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:甲州100%(若林和枝&重則の甲州71%、若林喜久雄の甲州29%) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; KOSHU CUVÉE WW Producer; sevene cedars winery Region; Yamanashi Vintage;2022 Color; White Made with Koshu Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin 甲州
¥4,070
山梨 Kisvin Winery Kisvin 甲州 2023 カリフォルニア、ブルゴーニュでの醸造経験を積んだ醸造家、斉藤まゆ氏と山梨での先祖代々続く葡萄栽培家、荻原康弘氏が世界最高のワインを求めて。Kisvin のフラッグシップワイン。 TSUDOI商品コード:2810004 ■■香り・味わい■■ レモンイエローの色調。グレープフルーツなど柑橘を思わせるフレッシュさと、熟れた白桃や白い花を思い起こす繊細さとの調和の取れた印象。 また、クローブの様なスパイスのニュアンスがワインに奥行きを与えている。中盤には、澱との接触により抽出される旨味とクリーンな酸が味わいに膨らみを持たせている。 スタイル:辛口 ブドウ品種:甲州シャルドネ100%(塩山地区) アルコール度数12.5% 土壌: 粘土質 平均樹齢: 29 年 栽培: 棚仕立 一文字短梢・X 字長梢 収穫日: 9/9~12、25~30 発酵: ステンレスタンク発酵 熟成: ステンレスタンク熟成 約 10 ヶ月間 容量:750ml Wine name;Kisvin Koshu Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage;2023 Color; White Grape Variety ; Koshu Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis
¥7,700
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis ‘21 ピノ・ノワールとシラーをブレンドし、爽やかな酸味とキメの細かいタンニンが上品な赤ワイン。 TSUDOI商品コード:2810003 ■■香り・味わい■■ 華やかな香りの第一印象で、熟したプラム、フランボワーズのような赤系果実の香り を中心に、スイートスパイス、バラ花弁、樽由来のバニラ香の広がりの中にほんのりとブラックペッパーのようなスパイシーな要素も。スムーズなアタックで、みずみずしい赤系果実の風味と高いレベルの爽やかな酸味がワインに軽快さを付与している。タンニンのキメが細かく、酸味ともにとてもスムーズで、長く細く伸びる余韻に繋がる。 スタイル:辛口 ミディアム ブドウ品種:ピノノワール67%、シラー33%(山梨県甲州市塩山地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【栽培方法】 棚仕立 一文字短梢 【収穫】2021年8月12日、9月6 日、29日、30日 【発酵】ステンレスタンク発酵 マロラクティック発酵あり 【熟成】約20か月(樽熟成期間含む) ●ワイナリーについて 2001年 山梨県甲州市塩山のブドウ農家3代目、荻原康弘が、父、登より家業を継ぎ葡萄栽培を専業とする。 2002年頃よりワイン用ブドウ栽培に着目。高品質な醸造用ブドウの栽培を将来的な事業の重点項目と位置付ける。 2005年 醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げる。同時にワイン用ブドウの栽培とその規模拡大に着手する。 2009年 農業生産法人 株式会社Kisvinを設立。 2014年 ワインの販売を開始。 Wine name; Kisvin Rubis Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage;2021 Color; Red Made with Pinot Noir and Syrah Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Chardonnay Reserve
¥15,400
山梨 Kisvin Winery Kisvin Chardonnay Réserve 2021 カリフォルニア、ブルゴーニュでの醸造経験を積んだ醸造家、斉藤まゆ氏と山梨での先祖代々続く葡萄栽培家、荻原康弘氏が世界最高のワインを求めて。「特別な人に贈りたくなるような、キスヴィンにしかできない輝くシャルドネを。」という、お客様の声から生まれたスペシャルキュヴェ。 TSUDOI商品コード:2810002 ■■香り・味わい■■ 黄色い果実や花の香り、樽由来のリッチな香りが漂います。キリッとした酸があり、余韻も長く特別な日に飲みたい1本です。 スタイル:辛口 ブドウ品種:シャルドネ100%(塩山千野地区、塩山玉宮地区) アルコール度数12.5% 容量:750ml Wine name;Kisvin Chardonnay Réserve Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage;2021 Color; White Made with Chardonnay Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Pinot Noir
¥16,500
山梨 Kisvin Winery Kisvin Pinot Noir 2020 カリフォルニア、ブルゴーニュでの醸造経験を積んだ醸造家、斉藤まゆ氏と山梨での先祖代々続く葡萄栽培家、荻原康弘氏が世界最高のワインを求めて。2015年ヴィンテージは世界最優秀ソムリエのジェーラル・バッセが称賛するなど注目のワインです。 TSUDOI商品コード:2810001 ■■香り・味わい■■ 熟したプラムやダークチェリー、レッド・ローズの花束、ナツメグのようなスイート・スパイス、そして上質なオーク樽の香りが溶け込んでおり、複雑で奥行きのある香り。時の経過とともに香りはさらに発展し、紅茶様の香りが立ち上がる。 味わいのアタックから熟した果実味と風味豊かなスパイスのタッチ、そして調和した樽の風味が口中に広がる。全体を引き締めエレガントな印象を与える高い酸味と、滑らかなタンニンが滋味深さを与えてくれる。キメの整ったタンニンと充実した果実味のバランスが良い。 スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノ・ノワール100%(山梨県甲州市塩山地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【栽培方法】 棚仕立 一文字短梢 【収穫】2020 年 8 月 29~31 日、9 月 27 日 【発酵】ステンレスタンク発酵 マロラクティック発酵あり 【熟成】19か月 ●ワイナリーについて 2001年 山梨県甲州市塩山のブドウ農家3代目、荻原康弘が、父、登より家業を継ぎ葡萄栽培を専業とする。 2002年頃よりワイン用ブドウ栽培に着目。高品質な醸造用ブドウの栽培を将来的な事業の重点項目と位置付ける。 2005年 醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げる。同時にワイン用ブドウの栽培とその規模拡大に着手する。 2009年 農業生産法人 株式会社Kisvinを設立。 2014年 ワインの販売を開始。 Wine name; Kisvin Pinot Noir Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Pinot Noir Domestic Shipment Only.
-
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン メルロー樽熟成
¥3,520
SOLD OUT
山梨 白百合醸造株式会社 メルロー樽熟成 ’20 山梨県産のメルローを主体に、オーク樽にて14カ月熟成。 ■■香り・味わい■■ 鮮やかなルビー色、チェリーなどの甘い香り、おだやかな酸味と柔らかなタンニンのバランスがより深みのある味わいに仕上げています。 ■■おすすめ料理■■ ステーキ ビーフシチュー 漬けマグロ スタイル:フルボディ ブドウ品種:メルロー85%、プチ・ヴェルド15%(山梨県産) アルコール度数:12.5% 容量:720ml Wine name; L'Orient Merlot Barrel Aged Producer; Shirayuri Winery Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Merlot, Petit Verdot Domestic Shipment Only
-
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン シャルドネ
¥3,520
SOLD OUT
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン シャルドネ ’20 自社畑で育てたシャルドネをフレンチオークで醗酵、熟成させました。 907本の限定醸造! ■■香り・味わい■■ 柑橘系の芳醇な香りとナッツやバターのような風味、コクのある濃厚な味わいが特徴です。 ■■おすすめ料理■■ カキ グラタン ホタテのバター焼き スタイル:辛口 ブドウ品種:シャルドネ(山梨県産) アルコール度数:12% 容量:720ml ■■ 受賞歴■■ ・2022VT Decanter World Wine Awards (DWWA) 2024 銅賞 ・ 2021VT Decanter World Wine Awards (DWWA) 2023 銅賞 ・2019VT International Wine Challenge(IWC)2021 銅賞 ・ 2018VT DWWA 2020 銀賞 ・ 2017VT 日本ワインコンクール 2018 銅賞 ・2016VT 日本ワインコンクール2017 銅賞 Wine name; L'Orient Chardonnay Producer; Shirayuri Winery Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; White Made with Chardonnay Domestic Shipment Only.
-
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン 勝沼甲州
¥2,200
SOLD OUT
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン 勝沼甲州 ’21 世界が認めたワイン!白百合醸造のフラッグシップワインです。 甲州市勝沼町産「甲州」を100%使用。 歴史ある「勝沼町産甲州ぶどう」のみを使用し、辛口で旨みの残るシュール・リー製法で醸造しました。 このワインは勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい検査に合格した品質保証ワインです。 「美味しんぼ」や「神の雫」などに取り上げられている注目のワインです。 ■■香り・味わい■■ 幾重にも折り重なって広がる柑橘の香りに柔らかな酸味と旨味。 ■■おすすめ料理■■ 野菜の天ぷら、お寿司 スタイル:辛口 ブドウ品種:甲州(山梨県勝沼町産) アルコール度数:12% 容量:720ml ■■ 受賞歴■■ ・2023VT サクラアワード2025 ゴールド ・2022VT 日本ワインコンクール2023 奨励賞 サクラアワード 2024 ゴールド Decanter World Wine Awards (DWWA) 2024 銀賞(94pt) ・2021VT(当店で販売中) インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2023 銅賞 Decanter World Wine Awards (DWWA) 2023 銀賞(91pt) Japan Wine Challenge 2022 銅賞 ・ 2019VT DWWA 2021 プラチナ賞(国内最高得点・最高賞) ・2018VT 日本ワインコンクール 2019 銅賞 Decanter World Wine Awards (DWWA) 2019 銅賞 ソムリエ・ワイン・アワード 2020 推奨 ・ 2017VT ソムリエ・ワイン・アワード 2019 銀賞 Decanter World Wine Awards (DWWA) 2019 銀賞 日本ワインコンクール 2019 銅賞 ■■掲載■■ 雁屋哲(原作)、花咲アキラ(作画)(2001), 「美味しんぼ」80巻(小学館) 亜樹直(原作)、オキモト・シュウ(作画)(2013), 「神の雫」40巻(講談社) Wine name; L'Orient Katsunuma Koshu Producer; Shirayuri Winery Region; Yamanashi Vintage; 2021 Color; White Made with Koshu Domestic Shipment Only.
-
山梨 フジクレールワイナリー フジクレール 甲州スパークリング
¥3,080
山梨 フジクレールワイナリー(旧フジッコワイナリー) フジクレール 甲州スパークリング '22 山梨県内の甲州ブドウを使用し、伝統製法の瓶内二次発酵により本格的な味わいのスパークリングワインに仕上げました。 TSUDOI商品コード:2811001 ■■香り・味わい■■ 持続性のある細やかな泡、はちみつレモン、かりんやネクタリン、オレンジのような香り。口に含んだ瞬間お料理を合わせたくなるような旨味が口中に広がり、丸みを帯びた酸味との相性が良いです。アフターまで全体の調和がとても良いワインです。 ■■おすすめ料理■■ 魚介のカルパッチョ スタイル:辛口 ブドウ品種:甲州100%(甲州市、山梨市産主体) アルコール度数:12% 容量:750ml 醸造:瓶内二次発酵 瓶内熟成期間約9ヶ月 ■■受賞歴■■ ・2022VT デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード(DWWA)2024 銀賞(90Pt) ・2020VT 日本ワインコンクール2022 銅賞 ・2018VT 日本ワインコンクール2019 銅賞 ・2017VT 日本ワインコンクール2018 金賞・部門最高賞 ・2016VT 日本ワインコンクール2017 銀賞 ・2014VT 日本ワインコンクール2015 金賞 Wine name; Fujiclair Koshu sparkling Producer; Fujiclair Region; Yamanashi Vintage; 2022 Color; White Made with Kosyu Classification ; Sparkling Domestic Shipment Only.
-
山梨 くらむぼん N マスカットベーリーA
¥3,290
山梨 くらむぼん N マスカット・ベーリーA ' 20 マスカット・ベーリーA種を、果皮についた天然酵母によってじっくりと3週間醗酵させました。樽熟成は6ヶ月間のみ、と抑え、果実味を重視しています。 年間生産数1,500~2,000本の限定ワインです。 ■■香り・味わい■■ 花のような香りやリンゴのコンポートのような自然な香りが特徴的で、干しプラム、カシス、甘草、ミルティーユを思わせる香りも感じられます。樽熟成によるモカやカカオのような香りも感じられます。 口中では、ナチュラルな果実味が感じられ、まろやかな渋み、酸味があり味わいのバランスがとれています。口中での残り香の余韻が長いです。 無濾過で、果実味主体の自然な味わいです。 ■■おすすめ料理■■ 豚肉のパテや、鶏レバーの山椒煮など。 スタイル:ミディアム ブドウ品種:マスカットベーリーA(甲州市) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; N MUSCAT BAILEY A Producer; Kurambon Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Muscat Bailey A Domestic Shipment Only