-
北海道 Niki Hills Winery PROPOSE Rose Sparkling NV
¥4,950
北海道 Niki Hills Winery PROPOSE Rose Sparkling NV 繊細な泡立ちとベリーなどのチャーミングなフルーツの香り、果実の味わいがしっかりと感じられる。とっておきの景色を見ながらピクニック気分にピッタリ。 TSUDOI商品コード:1004005 ■■香り・味わい■■ 淡い桜色。口中でどんどん膨らむフレッシュな泡。ピンクローズやルイボス、レモングラス、苺大福、レモンピール、ロースハムとほんの少しの胡椒。サクランボのような優しい酸味と果実味が特徴。 ■■おすすめ料理■■ マスのマリネ、グリル野菜 ■■飲み頃温度■■ 5-7℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ケルナー90%、ピノノワール5%、ツヴァイゲルトレーベ5%(北海道仁木) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■受賞歴■■ サクラアワード2025 ゴールド 【収穫】 2022年収穫 【製法】アサンブラージュ 瓶内2次発酵 【発酵】ステンレスタンク 2週間 【瓶内熟成】12ヶ月 【ドサージュ】7g/L 【生産本数】約3,000本 Wine name; Propose Rose Sparkling NV Producer; Niki Hills Winery Region; Hokkaido Vintage; NV Color; Rose Grape Variety ; Kerner, Pinot Noir and Zweigelt Classification ; Sparkling Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 田崎ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン
¥4,059
北海道 北海道ワイン 田崎ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン 2022 【快挙!】フランス・カンヌで開催された世界的に権威ある国際ワインコンクール「第31回ヴィナリ国際ワインコンクール(Vinalies Internationales 2025)」において、グランド・ゴールド(Grand Or)を受賞! 北海道余市町で「葡萄作りの匠」と呼ばれる田崎正伸氏。北海道では希少なソーヴィニヨン・ブラン種を、健全で糖度も高い格別なぶどうに実らせて収穫しました。 品種由来のアロマティックな香りと、硬質な酸が素晴らしい、芳醇な辛口です。 TSUDOI商品コード:1002006 ■■香り・味わい■■ ハーブやパッションフルーツ、柑橘を思わせる香りが爽やかでクリーンな印象。切れのある酸が感じられるドライでバランスの良い味わいです。 ■■おすすめ料理■■ チキンの香草焼き、ジェノベーゼパスタ ■■飲み頃温度■■ 10-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%(北海道余市町産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【生産本数】6,500本 ■■受賞歴■■ ・2022VT ヴィナリ国際ワインコンクール2025 最高金賞 日本ワインコンクール2024 欧州系品種部門 金賞 香港インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(HKIWSC)2023 銅賞 フェミナリーズ世界ワインコンクール2025 銀賞 Wine name; Tazaki Vineyard Sauvignon Blanc Producer; Hokkaido wine Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道中央葡萄酒・千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー
¥2,640
北海道中央葡萄酒・千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー 2020 余市町 木村農園産の樹齢およそ25~35年のケルナーをフレッシュなやや辛口の白ワインに仕上げました。近年の北海道余市町では、花振るいによる収穫量が減少しておりましたが、2020年ヴィンテージは久しぶりの豊作に恵まれた年になりました。 TSUDOI商品コード:1001002 ■■香り・味わい■■ ほどよいクリアな酸味とシトラスや白桃、スズランなどの白い花を連想させる華やかなアロマが特徴です。洋ナシや青りんご、桃などのフルーティな香りにハチミツや甘い花の香が漂います。 酸味と甘味のバランスがとても良いおすすめワイン! ■■おすすめ料理■■ 天ぷら、野菜のフリット、シーフードのマリネ、カルパッチョ、野菜(アスパラやほうれん草など)のバターソテー ■■飲み頃温度■■ 9-11℃ スタイル:辛口 ミディアム・フル ブドウ品種:ケルナー100%(北海道余市町木村農園産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■受賞歴 ・2023VT 日本ワインコンクール2024 金賞 ・2022VT 日本ワインコンクール2023 奨励賞 ・2021VT 日本ワインコンクール2023 銅賞 ・2020VT【当店で販売中】 日本ワインコンクール2022 銀賞 日本ワインコンクール2023 銀賞 TSUDOI店長による訪問ブログはこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/38210520 Producer; CHITOSE WINERY Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with kerner Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 Niki Hills Winery NEIRO Assemblage
¥3,960
北海道 Niki Hills Winery NEIRO Assemblage 2023 ブドウ品種をバッカス単一で醸造することが多いのですが、今回はケルナーをブレンドし、新たな「NEIRO」の誕生年となりました。 TSUDOI商品コード:1004002 ■■香り・味わい■■ 青リンゴやかぼす、アップルミントのような清涼感のあるフレッシュな香りが特徴。低アルコール由来の軽やかな口当たりで、柔らかい酸味と爽やかな果実味が心地よいワイン。 ■■おすすめ料理■■ じゃがいものポタージュ、ホタテ貝のバター焼き、クリームシチュー ■■飲み頃温度■■ 9-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:バッカス(余市産)50%,ケルナー(仁木産、余市産)50% アルコール度数:10.5% 容量:750ml Wine name; NEIRO Assemblage Producer; Niki Hills Winery Region; Hokkaido Vintage; 2023 Color; White Made with Bacchus and Kerner Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 Niki Hills Winery Chardonnay
¥6,600
北海道 Niki Hills Winery Chardonnay 2022 自社畑100%のブドウで作ったシャルドネの爽やかな香味と冷涼な気候地特有の酸とのバランスをお楽しみいただけます。 TSUDOI商品コード:1004003 ■■香り・味わい■■ グリーンがかった淡い黄色。 洋ナシ、青りんご、ライムの皮、甘さを控えたカスタードと石灰のニュアンス。スマートな口当たりとクリアな酸味、ほんのり塩味を伴ったミネラルを感じコンパクトで洗練されたワイン。 ■■おすすめ料理■■ ロースト豚、脂が乗った魚の塩焼き ■■飲み頃温度■■ 11-13℃ 【収穫】 10月下旬 収穫 【育成】樽熟成8か月、ステンレスタンク熟成6か月 余市川左岸ならではの綺麗な酸を生かすため40%は全房発酵でプレスし、ステンレスタンクにて発酵熟成。60%はテクスチャーをつける目的でスキンコンタクトを実施し、樽発酵樽熟成を行った後、50%ずつブレンド。樽の香りテイストを生かしつつ、しっかりと余市川左岸シャルドネらしさが埋もれないよう樽熟成期間とブレンド比率にこだわった。 【生産本数】約9,000本 スタイル:辛口 ブドウ品種:シャルドネ100%(余市産) アルコール度数:13% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2022VT インターナショナルワインチャレンジ2024 奨励賞 日本ワインコンクール2024 銀 ・2021VT インターナショナルワインチャレンジ2023 シルバー Wine name; Chardonnay Producer; Niki Hills Winery Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Chardonnay Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 Niki Hills Winery HATSUYUKI
¥5,500
北海道 Niki Hills Winery HATSUYUKI 2022 NIKI Hills Wineryを代表する一本! 2015年のファーストヴィンテージから作り続けているNIKI Hillsのフラッグシップワイン。 北海道を代表するワインぶどうの品種、ケルナーを100%使用して造り上げたワインです。 TSUDOI商品コード:1004001 ■■香り・味わい■■ ケルナーらしい青りんごや柑橘類のアロマ、北海道らしいキリっとした酸をお楽しみいただけます。 ■■おすすめ料理■■ シンプルな海鮮系の料理 ■■飲み頃温度■■ 9-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ケルナー 100%(仁木・余市産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・ 2022VT インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2024 ブロンズ ・2016VT LE GRAND TASTING WINE AWARD 金賞 Wine name; HATSUYUKI Producer; Niki Hills Winery Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Kerner Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 Niki Hills Winery Pinot Noir
¥6,050
SOLD OUT
北海道 Niki Hills Winery Pinot Noir 2022 自社畑のピノノワールが持つ綺麗な酸を生かしつつ、果皮から抽出される風味、タンニン、色素そのものを表現する目的で100%野生酵母にて発酵、樽由来のアロマやテイストが強くなりすぎないエレガントなワインに仕上げたく樽熟成期間もこだわりました。酸が特徴的な年で、1年以上の熟成を経て飲んだいただくとより複雑みを感じ、香りとテイストを楽しんでいただけるワインです。 TSUDOI商品コード:1004004 ■■香り・味わい■■ 明るいルビーレッドの色調。サクランボとグロゼイユ、椿の花、ドライパセリ、ナツメグとニッキに少し赤身肉のニュアンスが混じる。口いっぱいに頬張った新鮮なフルーツの甘さとそれを引き締めるスモモの様な優しい酸味のバランスが良い。 ■■おすすめ料理■■ 西京焼き、チキンステーキ ■■飲み頃温度■■ 13-15℃ 【収穫】 10月上~中旬 収穫 【プレス】20%全房 80%除梗 【醸し】80%5週間 20%16週間 毎日2回ピジャージュ 【発酵】ステンレスタンク 野生酵母で2週間 【熟成】樽熟成7ヶ月 【生産本数】約3,300本 ■■受賞歴■■ 2022VT インターナショナルワインチャレンジ2024 奨励賞 スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノ・ノワールシャルドネ100%(自社畑) アルコール度数:13% 容量:750ml Wine name; Pinot Noir Producer; Niki Hills Winery Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; Red Grape Variety; Pinot Noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン Northern Blend
¥1,936
北海道 北海道ワイン Northern Blend '23 冷涼な北海道で栽培された葡萄の個性が調和するブレンドワイン。 爽やかな香りと、酸味・果実味のバランスのとれた味わいが特徴です。 TSUDOI商品コード:1002015 ■■香り・味わい■■ 輝きのあるレモンイエローの色合いが若々しくフレッシュな印象を与え、爽やかなグレープフルーツ、ライム、ハーブの香りが広がり、アロマティックな要素が感じられるフルーティーなブレンドワインです。豊かな酸味とバランスの取れた軽快なボディが特徴の辛口です。 ■■おすすめ料理■■ シーフードサラダや天ぷら、生牡蠣、白身魚のカルパッチョやグリル料理等。 ■■飲み頃温度■■ 6-8℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ケルナー(北海道産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2023VT キャセイ香港インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション 2024 金賞[95pts]・Best Wine From Japan 2024 サクラアワード2025 ゴールド GI北海道 第24回認定 ■■ワイナリーについて■■ 日本でいちばん日本ワインを生産するワイナリー、北海道ワイン。 国産ぶどうだけのワイン造りに取り組み続け、現在、自社農場の鶴沼ワイナリーは日本で最も大きな垣根式ぶどう畑に成長。 醸造技術はドイツワインの醸造技法を進化・深化させたもの。 農家の方々が作られたぶどうの良さを引き出すために知恵を絞り続けています。 Wine name; Northern Blend Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2023 Color; White Grape Variety ; Sauvignon Blanc, Chardonnay and Kerner Classification ; Still
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー
¥2,761
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー 2020 北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹が育てたケルナーは、たぐい稀なキレ、ユリの花のような香りを持つ白ワインへとなりました。1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。北島秀樹の葡萄への愛情が連想されるようなワインです。 TSUDOI商品コード:1002007 ■■香り・味わい■■ ユリの花のような高貴な香りが上品に立ち上り、さっぱりとした酸味とフレッシュな柑橘系のフルーツのニュアンスに、程よいボリューム感の調和が楽しめます。世界で評価を受け続ける北島ケルナーを生み出す【北海道余市町登地区 北島農園】のテロワールを見事に反映した1本です。 ■■おすすめ料理■■ 天ぷら、カルパッチョ、手巻き寿司、サラダチキン、ツナ、ポテトサラダ ■■飲み頃温度■■ 8-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ケルナー100%(北海道余市町) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■掲載・受賞歴■■ ワイン王国no.123 ブラインドテイスティングで選んだ本当に美味しい63本に掲載 ・2020VT 香港IWSC 2022 銅賞 ・2018VT 日本ワインコンクール(JW)2019 銀賞 ・2017VT JW2018 銀賞 ・2015VT JW2016 銅賞 ・2012VT JW2013 金賞・コストパフォーマンス賞のW受賞 ■■ワイナリーコメント■■ 2019年に北海道余市町の栽培家・北島秀樹氏が丹精こめて栽培・収穫したワイン用専用葡萄「ケルナー種」で醸造した辛口白ワインです。 端正な味わいは食事中に飲み飽きすることがなく、洋食は勿論、寿司や天ぷらのほか和食全般との相性も万能な本格的な辛口の白です。 1985年、果樹栽培が盛んな北海道余市町で長年生業として行ってきた生食用果樹からの大転換により、ワイン用専用葡萄に特化した栽培を開始。北島氏が栽培した高品質な葡萄から醸造されたワインは、国内外のワインコンクールで何度も高い評価を得ております。 「葡萄作りの匠」とは 北海道ワイン株式会社では価値ある原料を毎年供給していただいている多くの契約農家の皆様の中でも、特に優れた屈指の栽培家に敬意を表し、栽培家の名を冠した単独仕込みワインを「葡萄作りの匠シリーズ」として世界にお届けしています。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ アロマティックな香りが特徴のケルナー。寒さに強く、まさに北海道は適した栽培地!そして北島氏が丁寧に育てた葡萄となればそれだけで飲みたくなる一本です!2019年よりボトルの形も変わり、より本格的な姿に変貌しました。人気の商品です!お早めにお買い求めくださいませ! Wine name; Kitajima Hideki Kerner Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Kerner Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー(甘口)
¥2,992
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー(甘口)2020 北海道屈指の葡萄造りの名人、北島秀樹が育てたワイン専用品種ケルナーで醸造。 食前酒やデザートワインとしてもおすすめの1本です。 TSUDOI商品コード:1002002 ■■香り・味わい■■ オレンジのような柑橘の香り、程よい甘さと豊かな酸 ■■おすすめ料理■■ 食前酒やデザートワインとして ■■飲み頃温度■■ 8-12℃ スタイル:甘口 ブドウ品種:ケルナー100%(北海道余市町産) アルコール度数:11.5% 容量:750ml ■■ワイナリーコメント■■ 北海道屈指の葡萄造りの名人、北島秀樹が育てたワイン専用品種ケルナーで醸造。1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。 Wine name; Kitajima Hideki Kerner Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Kerner Classification ; Still (Sweet) Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 北島ヴィンヤード No.7 ケルナー
¥3,751
北海道 北海道ワイン 北島ヴィンヤード No.7 ケルナー 2020 北島秀樹氏の葡萄畑の中でも、日照等の好条件から安定して高品質の葡萄が収穫される区画(No.7)で栽培されたケルナーで醸造。 TSUDOI商品コード:1002013 ■■香り・味わい■■ 柑橘や白い花を思わせる華やかな香りと、グレープフルーツのようなすっきりとした柑橘の香りを感じることができます。共に熟成も程よく感じられ、豊かな酸味と果実味のバランスが良い、まとまりのある辛口です。 ■■おすすめ料理■■ 天ぷら、シーフードのマリネ、カルパッチョ ■■飲み頃温度■■ 7-10℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ケルナー100%(北海道余市町(北島農園7番畑)) アルコール度数:12% 容量:750ml 【収穫】 2020/10/19、20 【発酵】 除梗破砕後、15℃前後で24時間スキンコンタクトを行ったのち、プレスはメンブランタイプのプレス機で実施。ケルナー種のアロマを生かしてステンレスタンクで発酵を行った。酵母は品種香を最大限に引き出すタイプを選択し使用。発酵温度は16.5~19.5℃、発酵期間は約16日間。発酵終了後に清澄作業を行ったのち、エノフローフィルトレーションシステムでろ過。 【熟成】 ステンレスタンクで約6か月熟成。 【生産本数】 3,100本 ■■受賞歴■■ ・2021VT 日本ワインコンクール2024 銀賞 ・2020VT【当店で販売('24/8/21-】 日本ワインコンクール2024 金賞 ■■ワイナリーコメント■■ 1985年からワイン用に特化した葡萄栽培を開始。北島氏が栽培した葡萄から醸造されたワインは、国内外のワインコンクールでも高い評価を得ております。 更なる品質向上に情熱を傾ける孤高の職人であり、道産ワイン及び日本ワインの品質向上に大きく貢献した屈指の人物です。 北島氏の畑の中でも、特に厳選した最上質な葡萄を、当社のエノログが特別な思いでプロデュースする、手間を惜しまず醸造した上級ワインがヴィンヤードシリーズになります。 北島秀樹氏が自ら葡萄作りを行う「北島農園」は、余市町の中心部を流れる余市川右岸に位置する登町の小高い丘にあります。 全栽培面積は6.3ha、その中でケルナーの畑は3.3haを占めています。 ケルナーを栽培している畑の中でも最も高品質のケルナーが収穫される【No7(7番畑)】(1ha)は、標高35メートル・南向きの斜面で日当たりが良いのが特徴。 粘土と腐葉土が混じりあった土壌は水はけも良く、すべての条件が揃った理想的な葡萄畑です。 Wine name; Kitajima Vineyard -No.7- Kerner Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Kerner Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ソーヴィニヨンブラン '19
¥2,420
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ソーヴィニヨンブラン '19 田崎正伸氏はワイン専用葡萄栽培の第一人者で、道産ワイン及び日本ワインの品質向上に大きく貢献した屈指の栽培家です。余市町で先進的な品種への取り組みを行うほか、若手葡萄農家の育成にも惜しむことなく尽力されています。 TSUDOI商品コード:1002006 ■■香り・味わい■■ アロマティックな香りにハーブのニュアンス、心地よい酸が活きた、フレッシュでなめらかな味わいが広がる爽快な辛口の白ワインです。 ■■おすすめ料理■■ フレッシュサラダ、海鮮料理、チキンのハーブ焼き、鮭のムニエル ■■飲み頃温度■■ 8-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン(北海道余市町) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■ワイナリーコメント■■ 田崎農園で樹齢6年目の若木から収穫した葡萄は、北海道のワインの特徴である素晴らしい酸を有したものになりました。 余市町の北部、余市川左岸に近い南向きの美しいなだらかな丘陵地にある田崎農園のテロワールを感じ取ることができます。 原料葡萄に使用されるソーヴィニヨン・ブランは、世界各国で栽培されている代表的な白ワイン用葡萄品種で、アロマティックな香りとフレッシュな酸が活きた爽やかな味わいのワインを生み出します。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 柑橘系のフレッシュな香りとハーブのような爽やかな香りがとても印象的です。果実の甘味と酸味のバランスが良い1本! Wine name; Tazaki Vinyard Sauvignonblanc Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2019 Color; White Made with Sauvignonblanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 鶴沼ゲヴュルツトラミネール
¥2,750
北海道 北海道ワイン 鶴沼ゲヴュルツトラミネール ’19 道産食品のトップランナーを選定する「北のハイグレード食品2023」にて、当ワインが認定されました。 「北のハイグレード食品」は、北海道内で製造された加工食品を対象に、「優れた食味」「高い品質管理」「強い消費者訴求力」を備えた食品から道内加工品の「トップブランド」として選定するものです。 主催:北海道経済部 食関連産業局 食産業振興課 TSUDOI商品コード:1002009 ■■香り・味わい■■ ライチやマスカット、白桃のような甘い果実と、ラベンダーや薔薇を思わせる花のニュアンスがあり、気品と爽やかな酸が特徴的な白ワイン。 ■■おすすめ料理■■ キッシュ、中華料理、白カビやウォッシュタイプのチーズ ■■飲み頃温度■■ 5~7℃ スタイル:やや辛口 ブドウ品種:ゲヴュルツトラミネール100%(北海道浦臼町鶴沼産100%/[鶴沼ワイナリー]北海道ワイン直轄農場) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■ 受賞歴■■ ・ 2019VT インターナショナルワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC) 2021 銅賞 日本ワインコンクール2022 銅賞 ・2017VT 日本ワインコンクール 2019 銀賞 ・2016VT 日本ワインコンクール 2019 銀賞 香港IWSC 銅賞 Wine name; Tsurunuma Gewürztraminer Producer; Hokkaido wine Region; Hokkaido Vintage; 2019 Color; White Made with Gewürztraminer Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 鶴沼ピノ・ブラン
¥2,750
SOLD OUT
北海道 北海道ワイン 鶴沼ピノ・ブラン '20 北海道浦臼町鶴沼。そこは1972年の開墾より常に挑戦し続けてきた、北海道のワイン用葡萄栽培の歴史の地です。開墾から40余年の時を経た現在、齋藤浩司農場長が陣頭指揮を執る自社農場鶴沼ワイナリー。 鶴沼シリーズの中では最も辛口タイプのワイン。 TSUDOI商品コード:1002008 ■■香り・味わい■■ リンゴや桃のような果実の香り。コクのある飲み口でミネラル感や旨味が広がります。 ■■おすすめ料理■■ 魚介のワイン蒸しや鶏肉のクリーム煮、セミハードチーズ ■■飲み頃温度■■ 7-10℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ピノ・ブラン 100%(北海道浦臼町鶴沼産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2020VT IWSC 2022 銅賞 Wine name; Tsurunuma Pinot Blanc Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Pinot Bland Classification ; Still Domestic Shipment Only.
-
北海道 北海道ワイン 鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ ピノ・ブラン
¥4,411
北海道 北海道ワイン 鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ ピノ・ブラン 2020 自社農場で収穫されたピノ・ブランから醸造。冷涼な気候を反映した綺麗な酸を持つ、飲みごたえのある白ワイン。 TSUDOI商品コード:1002010 ■■香り・味わい■■ 果実香と熟成によるハチミツのような香り、木樽由来のバニラや穏やかなココナッツの香りが広がります。 ■■おすすめ料理■■ 白身魚のポワレやホワイトソースを使用したクリーム系の料理 ■■飲み頃温度■■ 8-12℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ピノブラン100%(北海道浦臼町鶴沼産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【生産本数】 4,600本 ■■受賞歴■■ ・2020VT 香港IWSC 2022 銅賞 ・ 2019VT 日本ワインコンクール 2022 銅賞 Wine name; Tsurunuma Harvest Special Cuvee Pinot Blanc Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Pinot Blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 第40号酒 ミュラー・トゥルガウ 2018
¥3,091
北海道 北海道ワイン 第40号酒 ミュラー・トゥルガウ 2018 第1号酒(1979年)より造り続け、2018年ヴィンテージが第40号酒となる記念ワイン。柑橘を想わせる爽やかな香りと、鶴沼の寒暖差による酸の蓄えも十分な飲み応えとなり、記念ワインに相応しい仕上がりとなりました。ラベルは第1号酒(1979年)の復刻版です。 TSUDOI商品コード:1002002 ■■香り・味わい■■ 白い花のような香りとライチのような果実の香り。しっかりした酸味が心地よく、あとに残るグレープフルーツの皮のような苦みが全体を引き締めています。旨味が口いっぱいに広がり飲みごたえのある1本です。 ■■おすすめ料理■■ 酢豚、鶏の照り焼き ■■飲み頃温度■■ 9-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ミュラートゥルガウ(鶴沼産) アルコール度数:11.5% 容量:750ml 【醸造方法】除梗破砕後20時間のスキンコンタクトを行い、デブルバージュ(前清澄)無しで発酵開始。発酵はステンレスタンクで行い、比較的高い温度帯で香りをよく引き出すタイプの酵母を用いて、白ワインとしてはやや高めの20℃前後で約7日間発酵を行いました。発酵終了後、冷却しオリ引きをしたのち静置。さらに清澄作業を行い、クリアな味わいを目指しました。 【生産本数】限定醸造 3,470本 <GI北海道認定ワイン> ■■受賞歴■■ ・2018VT インターナショナルワイン&スピリッツ コンペティション(ロンドン) 2020 銅賞 ■■ワイナリーコメント■■ ■■TSUDOI店長のコメント■■ Wine name; No.40 Müller-Thurgau 2018 Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage;2018 Color; White Made with Müller-Thurgau Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ ピノ・グリOrange
¥4,774
北海道 北海道ワイン 鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ ピノ・グリOrange 2021 ピノ・グリを搾汁前に皮仕込み(醸し発酵)を行うことで、果皮や種子の風味を引き出した「オレンジワイン」に仕上げました。 TSUDOI商品コード:1002016 ■■香り・味わい■■ 外観は、輝きのある橙色。やさしいバニラの香り、干しあんずのようなニュアンスを持つオレンジワイン。 ■■おすすめ料理■■ 生ハム、サラミ、サーモンの燻製、焼き鳥(塩) ■■飲み頃温度■■ 9-12℃ 限定醸造3,200本 スタイル:辛口 ブドウ品種:ピノ・グリ100%(北海道産) アルコール度数:11.5% 容量:750ml 認証:GI北海道 ■■受賞歴■■ ・2020VT サクラアワード2024 ゴールド ■■ワイナリー・ワインについて■■ 日本でいちばん日本ワインを生産するワイナリー、北海道ワイン。 国産ぶどうだけのワイン造りに取り組み続け、現在、自社農場の鶴沼ワイナリーは日本で最も大きな垣根式ぶどう畑に成長。醸造技術はドイツワインの醸造技法を進化・深化させたもの。 農家の方々が作られたぶどうの良さを引き出すために知恵を絞り続けています。 Wine name; Tsurunuma Harvest Special Cuvee Pinot Gris Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2021 Color; Orange Grape Variety ; Pinot Gris Classification ; Still
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ツヴァイゲルト`18
¥2,200
SOLD OUT
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ツヴァイゲルト`18 〈商品特徴〉 TSUDOI商品コード:1002003 ■■香り・味わい■■ ブルーベリーやブラックチェリーのような果実香、やや酸味のある口当たりの良いミディアムボディの赤ワインです。ツヴァイゲルトの特徴えあるコショウのようなスパイシーさや木樽のような香りも楽しめます。 果実味・渋みの柔らかさが印象的です。 ■■おすすめ料理■■ チーズ(白カビ)、トマト煮込み料理(サバ、ハンバーグなど)、ナスの揚げびたし ■■飲み頃温度■■ 11-15℃ スタイル:ミディアム ブドウ品種:ツヴァイゲルト100%(北海道) アルコール度数:12.5% 容量:720ml Wine name; Kitajima Hideki Zweigelt Producer; Hokkaido Wine Region;Hokkaido Vintage; 2019 Color; Red Made with Zweigelt Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール
¥2,992
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール 2021 北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が丹精込めて育てたワイン専用品種ツヴァイゲルトとピノ・ノワールをプレンドした赤ワイン。 TSUDOI商品コード:1002003 ■■香り・味わい■■ チェリーやイチゴのような赤い果実の香り、優しく口あたりの良いミディアムタイプ。 ■■おすすめ料理■■ 生ハム、マグロ、カツオ、チーズ、鶏肉の梅煮、焼き鳥(タレ) ■■飲み頃温度■■ 11-13℃ スタイル:ミディアム ブドウ品種:ツヴァイゲルト、ピノ・ノワール(北海道産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 認証:GI北海道 ■■受賞歴■■ ・2020VT サクラアワード2023 金賞 ■■ワインについて■■ 契約農家の中でもワイン専用ぶどうにこだわり、高品質な原料を生産する「匠」シリーズ。 田崎正伸氏は余市の伝説的なぶどう栽培家。 40年前から何度も欧州のぶどう畑に出かけ、最新の技術を習得し、知見も蓄えてきました。 そのキャリアから先進の人と呼ばれていますが、実はぶどう作りに欠かせないのは愛情だと断言し、手間をかけることで、ぶどうと話ができるようになったと笑う。 現在2万本のぶどうを栽培する。明朗快活な人が作ったぶどうのワインには、一種の清浄があります。 Wine name; Tazaki Masanobu Zweigelt & Pinot Noir Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2021 Color; Red Grape Variety ; Zweigelt and Pinot Noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ピノ・ノワール
¥2,992
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ピノ・ノワール 2022 北海道余市町「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が丹精込めて栽培したワイン専用品種ピノ・ノワールを醸造。 TSUDOI商品コード:1002012 ■■香り・味わい■■ 明るいルビー色とチェリーやイチゴのような赤い果実の香りが魅力的。酸味は程よく、優しい渋みとの調和が心地よい赤ワイン。 ■■おすすめ料理■■ 生ハム、マグロ、カツオ、チーズ、鶏肉の梅煮、焼き鳥(タレ) ■■飲み頃温度■■ 12-15℃ 限定醸造5900本 スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノ・ノワール100%(北海道産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml Wine name; Tazaki Masanobu Pinot Noir Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; Red Made with Pinot Noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン おたる ピノ・ノワール
¥4,400
北海道ワイン おたる ピノ・ノワール '19 TSUDOI商品コード:1002005 ■香り・味わい■ ラズベリーやブルーベリーのような小さい赤果実の香り、バラやスミレ、紅茶の茶葉やドライハーブ、乾いた肉のような香り。黒コショウや丁子、シナモンのようなスパイシーな香りもあります。味わいはバランスが良く、酸味、苦味、甘みもありながらわずかなミネラル感が味を引き締めます。飲みごたえのあるピノノワールです。 ■■おすすめ料理■■ すき焼き、煮豚、鴨、蕎麦、ストロベリーアイス ■■飲み頃温度■■ 13-15℃ スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノ・ノワール100% アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2019VT デカンタ ワールドワインアワード(DWWA)2023 銅賞 インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2021 銅賞 ■■ワイナリーコメント■■ 2019ヴィンテージの北海道余市町は好天に恵まれ、特に糖度が高く上質なピノ・ノワールが実りました。上品で繊細な赤い果実の香り、豊かな果実味となめらかな渋味が心地よく調和した、深みのある味わいの赤ワインです。 ラズベリーやイチゴのようなやさしい果実香と、全体をつつみ込む穏やかな樽香のバランスが心地よく、繊細な味わいとのハーモニーを楽しんでいただけます。赤ワインとしては豊かな酸味と、なめらかでキレの良い渋味が心地よく、全体の骨格やボリューム感は繊細ながら、相性を選ばず様々な料理を引き立てることが出来る逸品です。ピノ・ノワールの妙なる風味をぜひお楽しみください。 Wine name;Otaru Pinot Noir Producer; Hokkaido Wine Region;Hokkaido Vintage;2019 Color; Red Made with Pinot noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン おたる完熟ナイアガラ
¥1,815
北海道 北海道ワイン おたる完熟ナイアガラ ‘23 ゆっくりと完熟し黄金色に染まったナイヤガラ種で醸造したワインは、豊かな香りと濃厚な甘みをもったワインになりました。 TSUDOI商品コード:1002014 ■■香り・味わい■■ 葡萄をそのまま食しているような果実由来の甘みと酸味のバランスが秀逸です。 ■■おすすめ料理■■ 北海道産カマンベールチーズ スタイル:甘口 ブドウ品種:ナイヤガラ100%(北海道産) アルコール度数:8.5% 容量:720ml 認証:GI北海道 ■■受賞歴■■ ・2023VT サクラアワード 2025 シルバー ・2022VT 日本ワインコンクール 2023 銅賞 ■■ワイナリー・ワインについて■■ 日本でいちばん日本ワインを生産するワイナリー、北海道ワイン。 「おたるシリーズ」は北海道産を中心とした日本産の生食用品種や醸造用品種のぶどうから醸造する、フルーティーな生ワイン(※)シリーズです。 ※加熱殺菌やろ過などのワイン製造工程をせずに、ぶどうの新鮮さを残したワイン Wine name; Niagara Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2023 Color; White Grape Variety ; Niagara Classification ; Still (Sweet) Domestic Shipment Only
-
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ソーヴィニヨンブラン
¥3,300
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ソーヴィニヨンブラン '22 ※2023VTは完売致しました。 中富良野町の自社圃場で育てられたソーヴィニヨンブランを 100%使用。 ソーヴィニヨンブランらしい溌剌とした酸、果実感、アロマをバランスよく感じられます。すっきりしながら、複雑なアロマが後を引く中富良野のテロワールを感じられるワインに仕上っています。 TSUDOI商品コード:1003003 ■■香り・味わい■■ 輝きのある淡いグリーンイエローの色調。カボスを思わせる青い柑橘類のアロマとパイナップルや白桃等の瑞々しい果物を思わせる甘やかなアロマを感じられる。 ほのかな甘さを冷涼地らしい酸味が包み込むバランスの良い上質な白ワイン。 ■■おすすめ料理■■ 魚介類の天ぷら、お寿司、秋刀魚の塩焼き、サーモンのカルパッチョ、カニのサラダ、野菜のラタトゥイユ ■■飲み頃温度■■ 11~13℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100%(北海道中富良野町) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2023VT【完売致しました】 日本ワインコンクール2024 グランドゴールド ・2021VT ジャパンワインチャレンジ2022 銅賞 Wine name; Nakafurano Sauvignon Blanc Producer; Domaine Raison Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ミュラートゥルガウ
¥3,300
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ミュラートゥルガウ '23 中富良野町の自社圃場で育てられたミュラートゥルガウを100%使用した白ワイン。 レモンイエローの外観、青リンゴ、レモングラスの香りが複雑に香ります。 穏やかな酸味、豊かな心地よい味わいと、上品な余韻が特徴的なワインです。 TSUDOI商品コード:1003004 ■■香り・味わい■■ 青リンゴ、レモングラスを思わせるような香りが爽やかさを引き出し、豊かで穏やかな酸味が心地よく広がる。また、フルーティで上品な余韻が特徴的な白ワイン。 ■■おすすめ料理■■ 豚しゃぶ、イカの煮物、白身魚の煮付け、アスパラベーコン ■■飲み頃温度■■ 11~13℃ スタイル:やや辛口 ブドウ品種:ミュラートゥルガウ100%(北海道中富良野町) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 降雨前のベストタイミングで収穫を実施。よりスムーズな発酵を実現できた事により、より一層ふくよかなアロマに仕上がりました。またミュラートゥルガウの持つアロマが余韻にしっかり残るような酵母を使用し、雑味を抑え上品な味わいに仕上がるよう、発酵中の温度管理には細心の注意を払い、20℃以下の低温発酵管理を行っています。 Wine name; Nakafurano Müller-Thurgau Producer; Domaine Raison Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Müller-Thurgau Domestic Shipment Only