-
山梨 フジクレールワイナリー フジクレール マスカット・ベーリーA隼山
¥5,500
山梨 フジクレールワイナリー フジクレール マスカット・ベーリーA隼山 2021 山梨県の北東部に位置する牧丘町に隼山と呼ばれる丘陵があります。隼山の標高680m付近に畑を持ち、熱意と経験を持って栽培を手掛けている契約農家久保田氏のマスカット・ ベーリーAを使用し、大切に醸造しました。 隼山のテロワールが表現された、良質で深みのあるマスカット・ベーリーAの味わいをお楽しみ下さい。 TSUDOI商品コード:2811003 ■■香り・味わい■■ 樽由来の香りと赤い果実の香りが上品に漂います。口に含むとジューシーな果実味が口の中に広がります。バランスの良い味わい。 ■■おすすめ料理■■ 牛ホホ肉の煮込み、トマトソースパスタ ■■飲み頃温度■■ 15-18℃ スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:マスカット・ベーリーA (山梨県牧丘町隼山) アルコール度数:12% 容量:750ml 【生産本数】 1,569本 ■■受賞歴■■ ・2020VT フェミナリーズ世界ワインコンクール 2023 TOP OF BEST/COUP DE COEUR/金 日本ワインコンクール 2023 銅 インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2024 commended Wine name; FUJICLAIR MUSCAT BAILEY A HAYABUSAYAMA Producer;Fujiclair Winery Region;Yamanashi Vintage;2021 Color; Red Grape Variety; Muscat Bailey A Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎
¥3,300
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎 このワインは酒精強化ワインです ✔アルコール度数が高めです(16%) ✔甘口です。 酒精強化ワインとは醸造過程で強度のアルコール(グレープスピリッツ)を加え、アルコール度数を高めたワインのことです。 TSUDOI商品コード:2803001 ■■ワイナリーコメント■■ 日本固有の品種であるマスカット・ベーリーAと甲州を原料とし、醗酵途中にグレープスピリッツを添加した、酒精強化ワイン。3代目社主 三澤一雄が醸したワインから現在のワインまで、ソレラシステムによって継ぎ足しをしながら造っている家族の伝統ワインであり、4年以上の樽熟成により醸し出される深い味わいと、ブドウの自然な甘さが特徴。 作家の山本周五郎に「これまで飲んだ和製ブドー酒のどれにも似ない、これぞワインだ」と絶賛され、長く愛飲されたことから、『周五郎のヴァン』と名付けました。ラベルの題字は氏の直筆。グレイスワイン唯一の甘口ワインです。 干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。まろやかな口当たり香りの印象のままコクのある甘口の味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめます。 ■■香り・味わい■■ 縁にオレンジ色を帯びたガーネット色、落ち着いた色調。 香りのボリュームは大きく、複雑で、干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。 まろやかな口当たり。香りの印象のまま、ほどよく残糖のある味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめるユニークな個性を持つ酒精強化ワイン。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 濃厚なチーズケーキにこのワインを合わせた時の美味しさは忘れられません!!まさに絶品!!!今流行のバスクチーズケーキに合わせてみて下さい! ■■おすすめ料理■■ チーズケーキ、バニラアイスクリーム ブドウ品種:マスカット・ベーリーA(山梨県)、甲州(山梨県) アルコール度数:16% 容量:750ml Wine name; Shugoro Producer; Grace Region; Yamanashi Vintage; NV Color; RED (Fortified) Made with Muscat Bailey-A, Koshu Domestic Shipment Only.
-
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ マスカットベーリーA
¥3,960
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ マスカット・ベーリーA 2020 長期樽熟成によって育まれた上品な味わい。 マスカット・ベーリーAの最高峰! 数ヶ月ステンレスタンクで寝かせ、さらにフレンチオークでじっくり熟成させました。熟成を重ねたマスカット・ベーリーAは、オークの香りと果実香が心地よい調和をみせ、上品な味わいに仕上がっています。 TSUDOI商品コード:5401010 ■■香り・味わい■■ ドライイチジクやプルーンのような凝縮した果実を思わせる深みのある香りと樽熟成からくるバニラのような甘い香り、カラメルやカカオなどのロースト香が最初に感じられます。 グラスを回すとミント、ハーブといった清涼感のある香りのほか、牡丹、カシスなど優しい甘さや酸味も感じ取れ、より複雑な印象を与えてくれます。 口に含むと心地よいタンニンとドライな印象を受けます。 そこへ樽からくる甘い風味、カシスやレーズンなどの黒い果実のような甘酸っぱい酸味が次々と広がり優しく包んでくれます。 さらりとした口当たりで中程度のボリュームですが、余韻は長く満足感があります。 複雑な香りの印象ですが、とてもバランスの取れた味わいに仕上がっています。 ■■おすすめ料理■■ お醤油との相性がばっちり!すき焼きやお醤油ベースのタレで焼き上げたスペアリブグリルがおススメです。ガトーショコラなど、チョコレートを使ったお菓子にも。 ■■飲み頃温度■■ 12-15℃ ■ヴィンテージレポート 2020年の休眠期は、暖かい日が続き暖冬になりました。しかし、萌芽期から開花期まで寒暖の差のある春が続き、充実した開花期を迎えることができました。平年並みの生育ステージを推移し、梅雨に入ると前半は雨が少なく、後半は連日の雨に悩まされました。長い梅雨が明けたのは、例年より2週間くらい遅い7月の終わりになりました。梅雨明け後は連日の猛暑。豊富な日照のお陰で成熟も進み、完熟したぶどうで仕込みをすることができました。 ■メイキングレポート 品種本来のフルーティーな香りを出すために、2日間ほど低温で果実を浸漬した後、かもし発酵を行いました。櫂入れ、液循環を行い、果実の持つ華やかな香りを前面で楽しめるよう、発酵終盤にかけて30℃を超えないよう温度管理をしてきました。 その後、発酵、オリ引きの終わったワインを数ヵ月間ステンレスタンクで寝かせ、フレンチオークの中で熟成させました。定期的に状態を管理し、熟成に入って2年目くらい経過したところで徐々にタンニンの角が取れ、味わいの変化を感じられるようになってきました。4年目に入ると濃縮感のレベルが一段と上がり、熟成のピークを迎えたと判断し、オリを吸わないよう慎重に樽上げをした後、瓶詰を行いました。 ブドウ品種:マスカットベーリーA 100%(宮崎県都農町産、川南町産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2017VT Japan WIne Challenge(JWC)2022 銅賞 ・2016VT JWC2021 銅賞 ・2014VT JWC2020 銅賞 ・2013VT IWC2019 奨励賞 Wine name; Muscat Bailey-A Private Reserve Producer; Tsuno Wine Region; Miyazaki Vintage; 2020 Color; Red Grape Variety ; Muscat Bailey-A Domestic Shipment Only.
-
宮崎 都農ワイン スパークリングワイン マンゴー
¥2,860
宮崎 都農ワイン スパークリングワイン マンゴー 【この商品はブドウ以外の果実(マンゴー)を使用して作られたフルーツワインです】 TSUDOI商品コード:5401008 日本ワインの中でもレベルの高いワインを造り続ける宮崎・都農ワイン。 宮崎といえば、マンゴー!宮崎のマンゴーを100%使用し発酵させて仕上げたスパークリングワインです。 おもてなしに、パーティに!喜ばれること間違いありません! ■■香り・味わい■■ 白桃や白い花、やわらかいマンゴーの甘い香りが心地よく感じます。時間が経つにつれ、白桃の香りがより鮮明に感じられ、バナナなどのふくよかで南国を連想させられる香りが顔を覗かせます。 口に含むと、さらりとした炭酸と程よいマンゴーの甘みが口いっぱいに広がります。マンゴーの柔らかい果実味もしっかりしますが、フレッシュで飽きの来ない味わいなので、ついつい飲み過ぎてしまいます。季節感と土地柄を感じれるスパークリングワインです。 ■■おすすめ料理■■ 6~12℃と若干低めに冷やした方が楽しめると思います。食前やデザートの代わりに単体でも楽しめ、前菜ですとフルーツを使ったサラダや食中ですと白身魚の天ぷらなど、魚料理との相性を見せそうです。 アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; Sparkling Wine Mango Producer; TSUNO WINE Region; Miyazaki Vintage; NV Color; White Grape Variety ; Mango Classification ; Sparkling (sweet) Domestic Shipment Only
-
宮崎 都農ワイン キャンベル・アーリー ロゼ
¥1,760
宮崎 都農ワイン キャンベル・アーリー ロゼ 2024 世界が認めた甘口ロゼワインの最高峰! 甘口ワインですが、さっぱりとした飲み口。 食前やデザートはもちろん、お料理にも合わせやすい万能ロゼワインです! 女性人気NO.1! TSUDOI商品コード:5401009 ■■香り・味わい■■ イチゴやアセロラのような果実の香りが第一印象。グラスを回すとイチゴ飴や蜂蜜に加え、マンゴーのような甘く熟したフルーツの香りも広がります。また、ミントのような清涼感もあり、爽やかさも感じます。 熟したイチゴやリンゴのような甘やかながらも爽やかな果実味が広がります。桃やマンゴーなどの甘い果実感もあり、柑橘系の心地良い酸味がバランスよく調和しています。余韻は長めでほんのりとした苦みも後から感じられ、フレッシュ感も楽しめます。 ■■おすすめ料理■■ 冷やしてお召し上がりください。モッツァレラやマスカルポーネなどのフレッシュチーズ、フルーツサラダ、スイーツなどとも相性抜群です。また、焼鳥や酢豚、チキン南蛮とも面白い相性をみせます。 ■■飲み頃温度■■ 8-10℃ スタイル:甘口 ブドウ品種:キャンベルアーリー(宮崎県自社農園) アルコール度数:9% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2024VT サクラアワード(SA)2025 ゴールド ・2023VT SA2024 ゴールド 日本ワインコンクール2024 銀・コストパフォーマンス賞 ・2021VT インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2022 奨励賞 ・ 2020VT ジャパンワインチャレンジ(JWC)2021 銅賞 ・ 2019VT SA 2020 銀賞 IWC2020 奨励賞 ・ 2018VT SA2010 銀賞 日本ワインコンクール(JW)2019 銅賞 ・ 2017VT JWC2018 金賞 IWSC2018 銀賞 ・ 2016VT JWC2017 金賞・国別最高賞・ベストニューワールドロゼワイン最高賞 SW2017 金賞 ・ 2015VT JWC2016 金賞・ベストバリュー賞・国別最高賞・ベストニューワールドロゼワイン最高賞 ■■ワイナリーコメント■■ こうして、尾鈴ぶどうは一人の農民が田んぼにぶどうの木を植えたことから始まりました。その尾鈴ぶどうの歴史を支えてきたキャンベル・アーリーが色鮮やか薔薇(バラ)色のワインになりました。良質な果汁のみを使用し低温発酵させ、熱処理せず、フレッシュでフルーティーなワインに仕上げました。食前酒、デザートワインとしてお楽しみください。 世界が認めた甘口ロゼワインの最高峰! イギリスで出版されている権威あるワイン専門書「ワインレポート」の最もエキサイティングなワイン100選にてキャンベルアーリー2016が選ばれました! ●トム・スティーヴンソン(ワインレポート著者) 中甘口で交配品種独特の味わいとは異なり、初めて飲む人は、 非常にアロマティックで、花のような、イチゴゼリーの香りに衝撃を受けるでしょう。 ●デニス・ギャスティン(ワインジャーナリスト) このロゼはやや甘く、しかし食事の邪魔をするというわけではなく、 魅力的にスパイシーなブーケと豊かなフレーバーを持っています。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ キャンベルアーリーとなればかなり甘いのでは?と辛口ワイン好きの店長が飲んだところ、「これは!!」と感動しました。 単に甘いだけではなくふくよかな果実の味わいと酸味が全体をまとめており、おかわりしたくなる美味しさでした。南蛮漬けや甘酢あんかけのようなお料理に合わせやすいと思います。是非お試しください! Wine name; Campbell Early Producer; Tsuno Wine Region; Miyazaki Vintage; 2024 Color; Rose Made with Campbell Early Classification ; Still (sweet) Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis
¥7,700
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis ‘21 ピノ・ノワールとシラーをブレンドし、爽やかな酸味とキメの細かいタンニンが上品な赤ワイン。 TSUDOI商品コード:2810003 ■■香り・味わい■■ 華やかな香りの第一印象で、熟したプラム、フランボワーズのような赤系果実の香り を中心に、スイートスパイス、バラ花弁、樽由来のバニラ香の広がりの中にほんのりとブラックペッパーのようなスパイシーな要素も。スムーズなアタックで、みずみずしい赤系果実の風味と高いレベルの爽やかな酸味がワインに軽快さを付与している。タンニンのキメが細かく、酸味ともにとてもスムーズで、長く細く伸びる余韻に繋がる。 スタイル:辛口 ミディアム ブドウ品種:ピノノワール67%、シラー33%(山梨県甲州市塩山地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【栽培方法】 棚仕立 一文字短梢 【収穫】2021年8月12日、9月6 日、29日、30日 【発酵】ステンレスタンク発酵 マロラクティック発酵あり 【熟成】約20か月(樽熟成期間含む) ●ワイナリーについて 2001年 山梨県甲州市塩山のブドウ農家3代目、荻原康弘が、父、登より家業を継ぎ葡萄栽培を専業とする。 2002年頃よりワイン用ブドウ栽培に着目。高品質な醸造用ブドウの栽培を将来的な事業の重点項目と位置付ける。 2005年 醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げる。同時にワイン用ブドウの栽培とその規模拡大に着手する。 2009年 農業生産法人 株式会社Kisvinを設立。 2014年 ワインの販売を開始。 Wine name; Kisvin Rubis Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage;2021 Color; Red Made with Pinot Noir and Syrah Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Pinot Noir
¥16,500
山梨 Kisvin Winery Kisvin Pinot Noir 2020 カリフォルニア、ブルゴーニュでの醸造経験を積んだ醸造家、斉藤まゆ氏と山梨での先祖代々続く葡萄栽培家、荻原康弘氏が世界最高のワインを求めて。2015年ヴィンテージは世界最優秀ソムリエのジェーラル・バッセが称賛するなど注目のワインです。 TSUDOI商品コード:2810001 ■■香り・味わい■■ 熟したプラムやダークチェリー、レッド・ローズの花束、ナツメグのようなスイート・スパイス、そして上質なオーク樽の香りが溶け込んでおり、複雑で奥行きのある香り。時の経過とともに香りはさらに発展し、紅茶様の香りが立ち上がる。 味わいのアタックから熟した果実味と風味豊かなスパイスのタッチ、そして調和した樽の風味が口中に広がる。全体を引き締めエレガントな印象を与える高い酸味と、滑らかなタンニンが滋味深さを与えてくれる。キメの整ったタンニンと充実した果実味のバランスが良い。 スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノ・ノワール100%(山梨県甲州市塩山地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【栽培方法】 棚仕立 一文字短梢 【収穫】2020 年 8 月 29~31 日、9 月 27 日 【発酵】ステンレスタンク発酵 マロラクティック発酵あり 【熟成】19か月 ●ワイナリーについて 2001年 山梨県甲州市塩山のブドウ農家3代目、荻原康弘が、父、登より家業を継ぎ葡萄栽培を専業とする。 2002年頃よりワイン用ブドウ栽培に着目。高品質な醸造用ブドウの栽培を将来的な事業の重点項目と位置付ける。 2005年 醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げる。同時にワイン用ブドウの栽培とその規模拡大に着手する。 2009年 農業生産法人 株式会社Kisvinを設立。 2014年 ワインの販売を開始。 Wine name; Kisvin Pinot Noir Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Pinot Noir Domestic Shipment Only.
-
山梨 白百合醸造株式会社 ロリアン メルロー樽熟成
¥3,520
SOLD OUT
山梨 白百合醸造株式会社 メルロー樽熟成 ’20 山梨県産のメルローを主体に、オーク樽にて14カ月熟成。 ■■香り・味わい■■ 鮮やかなルビー色、チェリーなどの甘い香り、おだやかな酸味と柔らかなタンニンのバランスがより深みのある味わいに仕上げています。 ■■おすすめ料理■■ ステーキ ビーフシチュー 漬けマグロ スタイル:フルボディ ブドウ品種:メルロー85%、プチ・ヴェルド15%(山梨県産) アルコール度数:12.5% 容量:720ml Wine name; L'Orient Merlot Barrel Aged Producer; Shirayuri Winery Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Merlot, Petit Verdot Domestic Shipment Only
-
山梨 くらむぼん N マスカットベーリーA
¥3,290
山梨 くらむぼん N マスカット・ベーリーA ' 20 マスカット・ベーリーA種を、果皮についた天然酵母によってじっくりと3週間醗酵させました。樽熟成は6ヶ月間のみ、と抑え、果実味を重視しています。 年間生産数1,500~2,000本の限定ワインです。 ■■香り・味わい■■ 花のような香りやリンゴのコンポートのような自然な香りが特徴的で、干しプラム、カシス、甘草、ミルティーユを思わせる香りも感じられます。樽熟成によるモカやカカオのような香りも感じられます。 口中では、ナチュラルな果実味が感じられ、まろやかな渋み、酸味があり味わいのバランスがとれています。口中での残り香の余韻が長いです。 無濾過で、果実味主体の自然な味わいです。 ■■おすすめ料理■■ 豚肉のパテや、鶏レバーの山椒煮など。 スタイル:ミディアム ブドウ品種:マスカットベーリーA(甲州市) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; N MUSCAT BAILEY A Producer; Kurambon Region; Yamanashi Vintage; 2020 Color; Red Made with Muscat Bailey A Domestic Shipment Only
-
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン ピノノワール
¥4,180
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン ピノノワール '19 栽培が難しく、繊細な醸造が必要なピノ・ノワール。世界中の愛好家はもちろん、造り手さえも魅了する品種。 2016年に「あじむの丘農園」で栽培を開始しました。 TSUDOI商品コード:5301007 ■■香り・味わい■■ チェリーやイチゴ、バラ、カカオ等、華やかで複雑な香り、丸く厚みある味わいが特徴的で、とても魅惑的な風味のワインです。 ■■飲み頃温度■■ 12-14℃ ■■受賞歴■■ ・2021VT 日本ワインコンクール2024 銀賞 (未発売) スタイル:ミディアム ブドウ品種:ピノノワール100%(安心院町産) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; AJIMU PINOT NOIR Producer; Ajimu Wine Region; Oita Vintage; 2019 Color; Red Made with Pinot Noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン フランシスコ デラウェア 500ml
¥3,098
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン フランシスコ デラウェア 2021 500ml 濃厚な色と果実味の「南国のデザートワイン」 TSUDOI商品コード:5301008 ■■香り・味わい■■ 黄金がかった濃いイエロー。完熟した黄桃やマンゴーのような濃密な果実の香りなどが感じられます。アタックは強く、シロップ漬けのパイナップルやハチミツのような甘味が口中に広がり、滑らかでしっかりした酸味がワインに厚みを与えています。余韻は甘味と酸味が調和を保ちながら心地よく長く続きます。 ■■おすすめ料理■■ フォアグラのテリーヌ、鳥天丼、豚肉とクコの実のフォー ■■飲み頃温度■■ 12-14℃ スタイル:極甘口 ブドウ品種:デラウェア100%(安心院町産) アルコール度数:9.8% 容量:500ml 【収穫】 2021年7月21日~8月8日 3月から4月にかけ晴天に恵まれ日照量は多く、降水量も少ない状態で順調な芽吹きを迎えた。その後、やや早い梅雨入りを迎えたが梅雨明けも早くなり生育期の7月は降水量も少なく健全でよく熟した生育が進んだ。収穫の8月は台風の影響で大雨等に見舞われたがブドウには大きな影響は無く健全な状態で収穫されている。 【発酵・育成】 クリオエクストラクション 発酵期間 約13日間 熟成期間 ステンレスタンクにて約11ヶ月 ■■受賞歴■■ ・2023VT サクラアワード2025 ゴールド ・2021VT 【販売中】 サクラアワード2023 ゴールド Wine name; FRANCISCO DELAWARE Producer; Ajimu Wine Region; Oita Vintage; 2021 Color; White Made with Delaware Classification ; Dessert Domestic Shipment Only
-
山梨 丸藤葡萄酒 ルバイヤート メルロー 塩尻収穫
¥3,850
山梨 丸藤葡萄酒 ルバイヤート メルロー 塩尻収穫 2011 TSUDOI商品コード:2805001 ■■ワイナリーコメント■■ 標高が高く冷涼な気候、水捌けの良い土壌と言った条件が果実味豊かなぶどうを生み出します。良質なぶどうを使い品種の持ち味を活かしたエレガントなワインを目指しました。 ボトルでの熟成を経てさらに芳醇な味わいに仕上がりました。 ■■おすすめ料理■■ ステーキ、煮込みハンバーグ、ミートローフ、ミートパイ ブドウ品種:メルロー100%(長野県塩尻市桔梗ヶ原、郷原地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml タイプ:ミディアム 樽熟成:14か月 新樽比率:100% Wine name; Rubaiyat Merlot Producer; MARUFUJI WINERY Region; Yamanashi Vintage; 2011 Color; Red Made with Merlot Domestic Shipment Only.
-
鳥取 北条ワイン トットリSKY ロゼ
¥4,400
鳥取 北条ワイン トットリSKY ロゼ 鳥取県を代表するワイナリー「北条ワイン」 シャンパンと同じ瓶内二次発酵で作られたこのスパークリングは是非知っていただきたい!繊細で滑らかな泡。穏やかで柔らかな酸。ほのかな甘みが引き立つスパークリングワインです。 TSUDOI商品コード:4001002 ■■香り・味わい■■ 明るいピンク色に熟成感と厚み、穏やかで滑らかな酸が複雑なクリーミーさを与え、ほのかな甘味を引き立てます。長めの余韻にほっこりさを感じます。 ■■おすすめ料理■■ にんにく香る鶏肉のカリカリ炒め,鶏もも肉のアヒージョ,トマトとチーズのブルスケッタ 味わい:やや甘口 ブドウ品種:マスカット・ベリーA種や甲州種などの複数品種 アルコール度数:12% 容量:750ml ワイナリーについて 鳥取県中部に広がる北条砂丘。 ここに育った新鮮なぶどうで醸したワインの豊かな香りと味わい・・・。 創業以来「量にはこだわらず、地元産葡萄にこだわり、より良い品質を求め価値のあるワインを造る」という変わらぬ信念の元、葡萄栽培からワイン造りまで一貫して日々ワインと向き合っています。 山陰の気候風土によって造られた北条ワインは、豊かな個性を持ち、他では味わうことのできない唯一無二のワインです。(ワイナリーホームページより) Wine name; Tottori SKY Rose Producer; HOJYO WINERY Region; Tottori Vintage; NV Color; Rose Made with Muscat Bailey-A, Koshu Domestic Shipment Only.
-
京都 丹波ワイン 京都丹波 ピノノワール ロゼ
¥3,850
SOLD OUT
京都 丹波ワイン 京都丹波 ピノノワール ロゼ '21 京都丹波で栽培したピノ・ノワールを使用。さくらんぼ、イチゴなどの甘いフルーツ香にミントやスパイス香も感じられます。口の中で広がる果実感と穏やかな酸味がバランスよく、控え目なタンニンが全体を引き締めています。京都らしいピノ・ノワールロゼに仕上げています。 日本のピノ・ノワールに共通して言えることが「奥ゆかしさ」であると思います。飲み続けるほどに香りや味わいなど、しみじみとその土地らしさが表現されるピノ・ノワール。地味で控えめながら、食事に寄り添うように、いつの間にか無くてはならない存在になって…。 そんな奥ゆかしいピノ・ノワール造りを目指しています。 TSUDOI商品コード:3501003 ■■香り・味わい■■ 濃い赤みを帯びたオレンジピンク。清澄度は良好。さくらんぼ、イチゴなどの甘いフルーツ香にピンクのバラ、ミントなどのハーブ香やグローブなどのスパイス香も感じられる。若々しいアロマ。 滑らかなアタック。果実味は穏やかで中程度。酸は比較的マイルドでやや丸みを感じる。最初のインパクトはそれほど強くないが、果実味が中盤から後半にかけて広がり、穏やかな酸が寄り添う。余韻は中程度でアフターに微かにタンニン、苦みを感じるミディアムライトボディの辛口。 ■■おすすめ料理■■ 酢豚やエビチリソースなど甘味を感じる中華料理、蒸し鶏などシンプルな味わいの白身肉料理など。 ■■飲み頃温度■■ 8℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ピノノワール100%(京都府京丹波町) アルコール度数:12% 容量:750ml 【生産本数】 961本 ■■ワイナリーコメント■■ 海外のピノ・ノワールとは異なり、日本のピノ・ノワールに共通して言えることが「奥ゆかしさ」であると思います。飲み続けるほどに香りや味わいなど、しみじみとその土地らしさが表現されるピノ・ノワール。地味で控えめながら、食事に寄り添うように、いつの間にか無くてはならない存在になって…。 そんな奥ゆかしいピノ・ノワール造りを目指しています。 Wine name; Kyoto Tamba Pinot Noir Rose Producer; Tamba Wine Region; Kyoto Vintage;2021 Color; Rose Made with Pinot Noir Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
京都 丹波ワイン 京都丹波 ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ 古木・樽熟成 '18
¥5,500
SOLD OUT
京都 丹波ワイン 京都丹波 ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ 古木・樽熟成 '18 TSUDOI商品コード:3501001 落ち着いた果実味と上品な樽香、タンニンに由来するほのかな渋みを感じることができます。生産数が限られた貴重なワイン。 ■■ワイナリーコメント■■ 8月の好天に恵まれ、太陽の恵みをふんだんに受けたスケールの大きなピノ・ノワール。ラズベリー、イチゴ、プラムなどの赤系果実がふんだんにあり、枯れ葉、キノコなどのアロマに穏やかな樽香が寄り添う。インパクトのあるアタック。豊富なタンニンは甘味を伴う凝縮した果実味に包まれて、収斂性はそれほど感じない。豊かな酸はやや丸みを帯び、タンニンとともにワインにしっかりした骨格を与え、中盤から終盤にかけて広がる。余韻はやや長めでミディアムボディの辛口。熟成によりタンニンがこなれてくれば更に完成度は上がるだろう。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 樽熟成からの上品さとピノノワールがもつ果実感からのチャーミングさを兼ね備えた素晴らしい1本です! ■■おすすめ料理■■ 鶏肉の赤ワイン煮込み、牛すき焼き、肉料理全般に合うが、ジビエなどが特に相性が良い。 ブドウ品種:ピノ・ノワール(京都府船井郡京丹波町) アルコール度数:13% 容量:750ml Wine name; Kyoto Tamba Pinot Noir Vieille Vigne Barrel Aged Producer; Tamba Wine Region; Kyoto Vintage; 2018 Color; Red Made with Pinot noir Classification ; Still Domestic Shipment Only.
-
長野 アルプスワイン ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーン
¥1,552
SOLD OUT
長野 アルプスワイン ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーン '20 TSUDOI商品コード:2905004 ワインショップTSUDOI店長が塩尻駅で衝撃を受けたワイン! ワインを飲むのが初めての方に!ジュースのようにすいすい飲めてしまう果実感たっぷりのワインです! ■■ワイナリーコメント■■ 信州松本平産ブラッククイーンをフレンチオーク樽にて熟成させました。濃紫色の深い色合い、凝縮された果実味、そして適度な渋みが特徴のバランスの良い赤ワインです。 ブラッククイーンの酸味と残糖のバランスを考慮し、研究を重ねることで、豊富な色素を活かして濃厚でありながら渋みを抑え樽熟成によってまろやかな口当たりを形成することに成功したのです。 今では日本固有の品種を使用した日本ワインを代表する赤ワインとなりました。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 長野県の塩尻駅に野田屋というお店があります。アルプスワインの直営のお店になるのですがそちらで試飲をさせて頂いたときに衝撃を受けたのがこのブラッククイーン!ジューシーで、落ち着いた渋味に樽の上品な香り。非常にまとまりの良い味わいでした。 ■■おすすめ料理■■ お料理:豚肉のトマト煮込み、馬肉ステーキ、山賊焼き、ハンバーグステーキ、ウナギのかば焼き ドライフルーツ:レーズン、クランベリー、チェリー チーズ:ウォッシュタイプのチーズ チョコ:ビターチョコ ■■飲み頃温度■■ 18℃前後 スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:ブラッククイーン(長野県松本平) アルコール度数:12% 容量:720ml ブラッククイーンとは:ゴールデンクイーン種とベリー種の交配により生まれた日本固有の黒葡萄品種です。品種名とおり、色が濃く、果実味と酸味が豊富な品種です。 ★受賞★ 【2019年VT】 2021 サクラアワード シルバ―受賞 ●掲載 ワイン王国(no.123, 2021)ブラインドテイスティングで選んだ本当においしいワイン5ツ星 長野県原産地呼称管理委員会認定 Wine name; Musée du Vin MASTUMOTODAIRA BLACK QUEEN Producer; Alps Co., Ltd. Region; Nagano Vintage; 2020 Color; Red Made with Black Queen Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
長野 アルプスワイン ミュゼドュヴァン 塩尻メルロー
¥2,270
長野 アルプスワイン ミュゼドゥヴァン 塩尻メルロー '21 TSUDOI商品コード:2905003 ■■香り・味わい■■ 華やかでエレガントな香り メルローの果実味、女性的な優しい口あたり、そしてでしゃばらない樽香のバランスがよくマッチしています。 ■■ワイナリーコメント■■ 信州塩尻産メルローを使用、フレンチオーク樽で熟成させました。メルロー本来の華やかな果実味と熟成から生まれる気品あるブーケが特徴の上品な赤ワインです。 あくまでも"エレガント"であることを大切しています。決して濃厚なワインではなく、また豊富なタンニンを含む渋みのあるワインでもありません。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 上品な味わいのミディアムボディのワイン! 調和のとれたワインをお楽しみください! ■■おすすめ料理■■ 料理:トマトソースのパスタ、焼き鳥、鯖の味噌煮、ホイコーロー ドライフルーツ:アプリコット、レーズン チーズ:セミハードタイプ チョコ:ビターチョコ ■■飲み頃温度■■ 15-18℃ スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:メルロー(長野県塩尻市) アルコール度数:12% 容量:720ml 長野県は日本で最大のメルローの産地としても有名。華やかな香りと柔らかくエレガントな味わいが特徴。 ■■受賞歴■■ ・2022VT サクラアワード2025 シルバー Wine name; Musée du Vin SHIOJIRI MERLOT Producer; Alps Co., Ltd. Region; Nagano Vintage; 2021 Color; Red Made with Merlot Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー こころぜ
¥1,900
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー こころぜ 2019 2015、2016ヴィンテージはJAL国際線ビジネスクラス機内で採用されるなど人気のワイン! TSUDOI商品コード:1801005 ■■香り・味わい■■ 色合いは輝きのある淡いチェリーピンク。アセロラ、さくらんぼ、クランベリー、ストロベリージャムの香りに加えローズヒップや腐葉土、フィグのような香ばしい風味も混じる。口当たりはオフドライ(やや甘口)で心地よい軽やかな酸と良く溶け込んだ優しいタンニンが旨味と共にじっくりと広がっていく。※1 ■■おすすめ料理■■ クレソンサラダ、ほうれん草の胡麻和え、ヤシオマスとかき菜のポタージュ、しらすのカナッペ、わかさぎのエスカベッシュ、茄子のオランダ煮、広島風お好み焼き、鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め、フェタ、モッツァレラチーズ、びわのコンポート、和三盆クッキー ※1 ■■飲み頃温度■■ 10度前後 スタイル:辛口 ブドウ品種:メルロー 33%、マスカット・ベーリーA 33%、山葡萄 11%、シャルドネ 5%、デラウェア 4%、その他 14% (長野県高山村、ほか) アルコール度数:12% 残糖:9g/L 容量:750ml ※1ココ・ファーム・ワイナリー 2019 こころぜ データシートより) 【収穫】9月中旬以降収穫 【発酵】 ブドウの実を傷つけないように除梗し、やさしくプレス。時間をかけ丁寧に搾られたフルーティで旨みのあるジュースを、じっくりと野生酵母で低温醗酵。甘味と酸味のバランスがちょうど良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。 【育成】 ステンレスタンクに澱引きし、ブレンド後、低温で約4~5カ月熟成。清澄せず濾過を行った。 【生産本数】 42,361本(750ml) 8,127本(375ml) TSUDOI店員によるココ・ファーム・ワイナリー訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/10746563 Coco Rose is a medium-bodied rose showing charming strawberry and sour cherry fruit. The blend changes with the seasons. In this year, main variety is Muscat Bailey A. It remains out go-to wine for afternoon sipping with a platter of cheeses and fruit. Wine name; Coco Rose Producer; COCO FARM & WINERY Region; Tochigi Vineyard; Yamanashi, Nagano, Yamagata and Others Vintage; 2019 Color; Rose Made with Merlot 33%, Muscat Bailey A 33 %, Yamabudo 11%,Chardonnay 5%, Delaware 4%, Others 14% Classification ; Still Residual Sugar: 0.9g/L. Domestic Shipment Only
-
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー MV 協奏曲R
¥4,000
SOLD OUT
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー MV 協奏曲R TSUDOI商品コード:1801010 「協奏曲R」は⾃家畑の⾚ワイン⽤葡萄品種からなるワインです。⾬の多い USA 東海岸のヴァージニアや中央部ミズーリ原産のノートン種、フランス南⻄部マディラン地⽅原産のタナ種、そしてプティ・ヴェルドー種。これらの健康で⾹り⾼い葡萄を慎重に収穫し野⽣酵⺟で醗酵させ、その後 3 種をブレンドしバランスを⾼め無清澄・無濾過でビン詰しました。気候変動の今⽇、こころみ学園の⾃家畑に育ち葡萄畑の麓の醸造場で飾り気なくつくった「協奏曲 R」。R はRed(英)、Rouge(仏)、Rosso(伊)の略。このワインを互いの良さを引き⽴てあって奏でる協奏曲のようにお楽しみいただけたら幸いです。 ■■香り・味わい■■ レッドチェリー、プラム、ざくろに加えジャスミン、ラベンダーの華やかな印象、さらにはスーボワ、ボタニカル、ドライポプリの香りが複雑に重なる。口当たりは上品で滑らかな酸と柔らかくバランスの取れたタンニンが、味わいを引き締め旨味を伴った長い余韻が続いていく。※1 ■■おすすめ料理■■ トマトのお浸し、パプリカのマリネ、生春巻き、松茸と銀杏の炭火焼、鱧すき鍋、サルティンボッカ、ブーダンノワール、ジンギスカン、グリーンカレー、黒酢の酢豚、北京ダック、ニラレバ炒め、鴨シュウマイ、牛タンの塩焼き、シェーブル、ブルーベリーパイ※1 ■■飲み頃温度■■ 14度前後で。 抜栓後1時間程度は香りの変化が大きいのでゆっくりと時間をかけてお楽しみください。 スタイル:辛口 ブドウ品種:ノートン 72%、タナ 16%、プティ・ヴェルドー 12% (栃木県足利市田島 こころみ学園) アルコール度数:11.3% 残糖:5.3g/L 容量:750ml ※1ココ・ファーム・ワイナリー MV 協奏曲R データシートより) 【収穫】9月上旬以降収穫 【発酵】ノートンは3つの方法で仕込んだ。1つ目は、全房でステンレスタンクに入れ、約18℃でMC(マセラシオンカルボニック)を17日間行った後プレスした。2つ目は、全房でプレスをした後、約1週間~1カ月間醗酵させた。3つ目は手除梗した葡萄を益子焼の甕に移し、約10日間醸した後プレスした。タナは約1週間~1カ月半、醸し醗酵後プレス。プティ・ヴェルドーは、甕での醸し醗酵又はMCを約2週間行った後プレスした。 【育成】 フランス産及びアメリカ産オークの古樽で約7~9カ月熟成。 【生産本数】2,047本(750ml) TSUDOI店員によるココ・ファーム・ワイナリー訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/10746563 Our vineyard of Cocoromi Gakuen was cultivated by intellectual disability students and their teacher in the 1950s. At present, there are five Cocoromi Gakuen vineyards including the central one with a steep slope, another new one at Akami in Sano city, our terrace vineyard, Frisee vineyard in Tajimacho Ashikaga city,and Tajimagawa-Ugan, the area consists of 6 hectars of vineyard. “Concerto in R” is a red wine, fermented with the grapes of these vineyards. We ferment with wild yeast from the grape skins and blend them with greatest care to maintain its good balance. In the current severe climate variability “Concerto in R “ is a wine made with grapes grown at Cocoromi Gakuen vineyards and fermented with a simple and pure heart.The naming of this wine “R” is the abbreviation of “Red”,“Rouge” and “Rosso”.We hope you enjoy this wine like a concerto played with a beautiful harmony. Wine name; MV Concerto in R Wine Producer; COCO FARM & WINERY Region; Tochigi Vineyard; Tajima, Ashikaga, Tochigi Akami, Sano, Tochigi Vintage; Norton: 6th, 8th, 12th October 2020 3rd, 7th October 2019 Tannat: 18th September 2020 1st October 2019 Petit Verdot: 10th September 2020 Color; Red Made with Norton 72%, Tannat 16%, Petit Verdot 12% Classification ; Still Residual Sugar: 5.3g/L. Domestic Shipment Only
-
広島 広島三次ワイナリー TOMOEマスカット・ベーリーA 木津田ヴィンヤード
¥2,530
広島 広島三次ワイナリー TOMOEマスカット・ベーリーA 木津田ヴィンヤード 2021 毎年高品質なぶどうを育成する三次市の栽培家、木津田礼氏の努力の結晶ともいえる木津田農園で収穫されたマスカット・ベーリーAのみを使用。 樽香と果実香が入り混じった複雑なアロマに凝縮感のある味わい。 TSUDOI商品コード:4301003 ■■香り・味わい■■ 香りは華やかで、ラズベリーのコンポート、いちごドロップのようなな果実香に、ディルやローズマリーなどハーブのようなニュアンスが寄り添い、アロマティックでありながら複雑。樽由来の綿菓子のような甘やかなニュアンスが華やぎを添える。 ぶどうが完熟した旨味が楽しめる、果実味あふれる赤。ふくよかな果実味と、ピュアな酸味が調和した一本。柔らかな口当たり。少し低めの温度で飲みたい。 ■■おすすめ料理■■ 塩コショウで味付けしたステーキ、ローストチキン、カマンベールチーズ、干しいちじく ■■飲み頃温度■■ 11-14℃ スタイル:辛口 ミディアムボディ ブドウ品種:マスカットベーリーA(広島県) アルコール度数12% 容量:750ml ■■ワイナリー・ワインについて■■ 2008年よりTOMOEシリーズが誕生。ワイナリー自らワイン原料であるブドウ栽培を手掛けて、三次ならではのワイン造りを始めました。 さらに2012年に太田直幸氏が三次のワイン造りに携わり始めます。太田直幸氏はこれまでのブドウ栽培やニュージーランドでの醸造経験、リンカーン大学での経験を活かし、日本での本格的なワイン造りに情熱を注ぎました。 ブドウ栽培から改革を始め、契約農家さんにもこれまでと異なる栽培スタイルを要望。 次第に想いが伝わり、信頼関係を築いていきました。 そして情熱と信頼関係が形として現れたのがこのワイン。 2013VTは国産ワインコンクール(現日本ワインコンクール)で創業以来初となる金賞・コストパフォーマンス賞を受賞。その後も数々の賞を受賞し評価が着実に高まっています。 契約農家の中でも高い栽培技術を持つ「木津田農園」が育てたマスカット・ベーリーAを新樽・古樽で約9か月熟成させました。通常よりもブドウの収穫を遅め、完熟した果実のみを使用して醸造。三次ワイナリーが誇る木津田農園と醸造家の挑戦、こだわり、情熱が実を結んだ自信作です。 ■■ 受賞歴■■ ・2021VT インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2023 銅賞 インターナショナルワインチャレンジ2023 奨励賞 日本ワインコンクール2023 奨励賞 ・2020VT インターナショナルワインチャレンジ2022 奨励賞 ・ 2019VT インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2021 銀賞 インターナショナルワインチャンレンジ2021 銀賞 Wine name; Tomoé Muscat Bailey A Kizuta Vineyard Producer; Hiroshima Miyoshi Winery Region; Hiroshima Vintage;2021 Color; Red Made with Muscat BaileyA Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
岩手 エーデルワイン ゼーレ オオハサマ ツヴァイゲルトレーベ樽熟成
¥4,620
SOLD OUT
岩手 エーデルワイン ゼーレ オオハサマ ツヴァイゲルトレーベ樽熟成 2019 エコファーマーの認定を受けた大迫町の葡萄栽培者と エーデルワインが地元葡萄にこだわりより良いワインづくりへの情熱と魂(ゼーレ)を込めた特別醸造限定品シリーズです。 TSUDOI商品コード:1201002 ■■ワイナリーコメント■■ 2019年は全体を通して気温はやや高めで降水量は少なく乾燥傾向でした。収穫期にも雨が少なく天候に恵まれた年となり良質なぶどうが収穫できました。 ■■香り・味わい■■ チョコレートやブラックベリーを思わせる甘い香りがあり、ほど良い渋みと果実味のある赤ワインです。 ■■料理■■ ロースステーキ、ジビエ肉、ボロネーゼ、チェダーチーズ、ブルーチーズ、ドライフルーツ ■■飲み頃温度■■ 16-18℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ツヴァイゲルトレーベ100%(岩手県花巻市大迫町産) アルコール度数:13% 容量:750ml ●受賞 ・2021VT サクラアワード2024 ゴールド ・2019VT フェミナリーズ世界ワインコンクール2022 金賞 サクラアワード2022 ゴールド Wine name; Seele ohasama zweigeltrebe Barrel Aged Producer; Edel Wine Region; Yamagata Vintage;2019 Color; Red Made with zweigeltrebe Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
長野 サンサンワイナリー サンサンエステート 柿沢メルロ セクションA `17
¥2,970
長野 サンサンワイナリー サンサンエステート 柿沢メルロ セクションA `17 TSUDOI商品コード:2903003 自園であるサンサンヴィンヤードは塩尻市柿沢地区に位置し、標高840mから864mの冷涼で風通しの良いブドウ栽培に適した場所です。このワインはサンサンヴィンヤードのA区画で収穫したメルロを100%使用しました。フレンチオーク樽で10か月熟成させました。 ■■香り・味わい■■ ブラックベリーやブルーベリーのような果実やナツメグのスパイスが感じられます。口に含むと心地よいタンニンが感じられ、バランスの良い優しい味わいのワインです。 ■■おすすめ料理■■ 豚の角煮、筑前煮、焼き鳥(タレ)、ハンバーグ ■■TSUDOI店長のコメント■■ やわらかな口当たりで後味はスパイシー。角煮や筑前煮などお醤油ベースのお料理にも合わせやすい味わいです。 スタイル:辛口 ブドウ品種:メルロー(長野県塩尻市柿沢地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml TSUDOI店員によるサンサンワイナリーの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/8282734 Wine name; Sun Sun ESTATE KAKINUMA MERLOT Section A Producer; Sunsunwinery Region; Nagano Vintage; 2017 Color; Red Made with Merlot Domestic Shipment Only
-
長野 楠わいなりー ブラック・クイーン 2015 樽熟成
¥2,097
長野 楠わいなりー ブラック・クイーン 2015 樽熟成 TSUDOI商品コード:2901003 ■■ワイナリーコメント■■ 鮮烈で、濃い漆黒の色と、際立つ酸が特徴のブラック・クイーンは日本独自の交配種ですが、楠わいなりーでは時間をかけて樽熟成と瓶熟成を行い、なめらかで柔らかくそれでいてしっかりしたストラクチャーが感じられるワインとなりました。 さらに瓶熟を経ていっそう美味しくなっていきます。 ■■香り・味わい■■ 香りはイチゴやラズベリーといった赤系の果実にメントールなどのさわやかなハーブの香り。なんといっても酸味が特徴のワイン! ■■お勧め料理■■ トマト系の料理、牛すじ煮込み、デミグラスソースハンバーグ、ボロネーゼ、カシスのアイス、ビターチョコレート スタイル:ミディアム ブドウ品種:ブラック・クイーン100% アルコール度数:10% 容量:750ml Wine name; Black Queen Barrel Aged Producer; KUSUNOKI WINERY Region; Nagano Vintage; 2015 Color; Red Made with Black Queen Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
長野 楠わいなりー マスカットベイリーA `15
¥2,096
長野 楠わいなりー マスカットベイリーA `15 TSUDOI商品コード:2901008 出汁やお醤油などの調味料や、根菜との相性が抜群! 和食に合う日本ワイン。 ■■香り・味わい■■ マスカットベーリーAらしい赤い果実に、熟成由来の複雑さが加わった香り。赤ワインの渋さはほとんど感じません。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ やわらかな味わいと長く続く余韻が楽しめます。 ■■おすすめ料理■■ 筑前煮、すき焼き、炊き込みご飯 スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:マスカットベーリーA 100% アルコール度数:10% 容量:750ml Wine name Muscat bailey A Producer; KUSUNOKI WINERY Region; Nagano Vintage; 2015 Color; Red Made with Muscat bailey A Classification ; Still Domestic Shipment Only