-
北海道 北海道ワイン おたる完熟ナイアガラ
¥1,815
北海道 北海道ワイン おたる完熟ナイアガラ ‘23 ゆっくりと完熟し黄金色に染まったナイヤガラ種で醸造したワインは、豊かな香りと濃厚な甘みをもったワインになりました。 TSUDOI商品コード:1002014 ■■香り・味わい■■ 葡萄をそのまま食しているような果実由来の甘みと酸味のバランスが秀逸です。 ■■おすすめ料理■■ 北海道産カマンベールチーズ スタイル:甘口 ブドウ品種:ナイヤガラ100%(北海道産) アルコール度数:8.5% 容量:720ml 認証:GI北海道 ■■受賞歴■■ ・2023VT サクラアワード 2025 シルバー ・2022VT 日本ワインコンクール 2023 銅賞 ■■ワイナリー・ワインについて■■ 日本でいちばん日本ワインを生産するワイナリー、北海道ワイン。 「おたるシリーズ」は北海道産を中心とした日本産の生食用品種や醸造用品種のぶどうから醸造する、フルーティーな生ワイン(※)シリーズです。 ※加熱殺菌やろ過などのワイン製造工程をせずに、ぶどうの新鮮さを残したワイン Wine name; Niagara Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2023 Color; White Grape Variety ; Niagara Classification ; Still (Sweet) Domestic Shipment Only
-
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン フランシスコ デラウェア 500ml
¥3,098
大分 安心院葡萄酒工房 安心院ワイン フランシスコ デラウェア 2021 500ml 濃厚な色と果実味の「南国のデザートワイン」 TSUDOI商品コード:5301008 ■■香り・味わい■■ 黄金がかった濃いイエロー。完熟した黄桃やマンゴーのような濃密な果実の香りなどが感じられます。アタックは強く、シロップ漬けのパイナップルやハチミツのような甘味が口中に広がり、滑らかでしっかりした酸味がワインに厚みを与えています。余韻は甘味と酸味が調和を保ちながら心地よく長く続きます。 ■■おすすめ料理■■ フォアグラのテリーヌ、鳥天丼、豚肉とクコの実のフォー ■■飲み頃温度■■ 12-14℃ スタイル:極甘口 ブドウ品種:デラウェア100%(安心院町産) アルコール度数:9.8% 容量:500ml 【収穫】 2021年7月21日~8月8日 3月から4月にかけ晴天に恵まれ日照量は多く、降水量も少ない状態で順調な芽吹きを迎えた。その後、やや早い梅雨入りを迎えたが梅雨明けも早くなり生育期の7月は降水量も少なく健全でよく熟した生育が進んだ。収穫の8月は台風の影響で大雨等に見舞われたがブドウには大きな影響は無く健全な状態で収穫されている。 【発酵・育成】 クリオエクストラクション 発酵期間 約13日間 熟成期間 ステンレスタンクにて約11ヶ月 ■■受賞歴■■ ・2023VT サクラアワード2025 ゴールド ・2021VT 【販売中】 サクラアワード2023 ゴールド Wine name; FRANCISCO DELAWARE Producer; Ajimu Wine Region; Oita Vintage; 2021 Color; White Made with Delaware Classification ; Dessert Domestic Shipment Only
-
鳥取 北条ワイン トットリSKY ロゼ
¥4,400
鳥取 北条ワイン トットリSKY ロゼ 鳥取県を代表するワイナリー「北条ワイン」 シャンパンと同じ瓶内二次発酵で作られたこのスパークリングは是非知っていただきたい!繊細で滑らかな泡。穏やかで柔らかな酸。ほのかな甘みが引き立つスパークリングワインです。 TSUDOI商品コード:4001002 ■■香り・味わい■■ 明るいピンク色に熟成感と厚み、穏やかで滑らかな酸が複雑なクリーミーさを与え、ほのかな甘味を引き立てます。長めの余韻にほっこりさを感じます。 ■■おすすめ料理■■ にんにく香る鶏肉のカリカリ炒め,鶏もも肉のアヒージョ,トマトとチーズのブルスケッタ 味わい:やや甘口 ブドウ品種:マスカット・ベリーA種や甲州種などの複数品種 アルコール度数:12% 容量:750ml ワイナリーについて 鳥取県中部に広がる北条砂丘。 ここに育った新鮮なぶどうで醸したワインの豊かな香りと味わい・・・。 創業以来「量にはこだわらず、地元産葡萄にこだわり、より良い品質を求め価値のあるワインを造る」という変わらぬ信念の元、葡萄栽培からワイン造りまで一貫して日々ワインと向き合っています。 山陰の気候風土によって造られた北条ワインは、豊かな個性を持ち、他では味わうことのできない唯一無二のワインです。(ワイナリーホームページより) Wine name; Tottori SKY Rose Producer; HOJYO WINERY Region; Tottori Vintage; NV Color; Rose Made with Muscat Bailey-A, Koshu Domestic Shipment Only.
-
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎
¥3,300
山梨 グレイスワイン(中央葡萄酒) 周五郎 このワインは酒精強化ワインです ✔アルコール度数が高めです(16%) ✔甘口です。 酒精強化ワインとは醸造過程で強度のアルコール(グレープスピリッツ)を加え、アルコール度数を高めたワインのことです。 TSUDOI商品コード:2803001 ■■ワイナリーコメント■■ 日本固有の品種であるマスカット・ベーリーAと甲州を原料とし、醗酵途中にグレープスピリッツを添加した、酒精強化ワイン。3代目社主 三澤一雄が醸したワインから現在のワインまで、ソレラシステムによって継ぎ足しをしながら造っている家族の伝統ワインであり、4年以上の樽熟成により醸し出される深い味わいと、ブドウの自然な甘さが特徴。 作家の山本周五郎に「これまで飲んだ和製ブドー酒のどれにも似ない、これぞワインだ」と絶賛され、長く愛飲されたことから、『周五郎のヴァン』と名付けました。ラベルの題字は氏の直筆。グレイスワイン唯一の甘口ワインです。 干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。まろやかな口当たり香りの印象のままコクのある甘口の味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめます。 ■■香り・味わい■■ 縁にオレンジ色を帯びたガーネット色、落ち着いた色調。 香りのボリュームは大きく、複雑で、干しイチヂク、レーズン、ドライフラワー、ビターチョコレートなど熟成香が混然と立ち上がる。 まろやかな口当たり。香りの印象のまま、ほどよく残糖のある味わいへと続き、芳醇な香りと長い余韻を楽しめるユニークな個性を持つ酒精強化ワイン。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 濃厚なチーズケーキにこのワインを合わせた時の美味しさは忘れられません!!まさに絶品!!!今流行のバスクチーズケーキに合わせてみて下さい! ■■おすすめ料理■■ チーズケーキ、バニラアイスクリーム ブドウ品種:マスカット・ベーリーA(山梨県)、甲州(山梨県) アルコール度数:16% 容量:750ml Wine name; Shugoro Producer; Grace Region; Yamanashi Vintage; NV Color; RED (Fortified) Made with Muscat Bailey-A, Koshu Domestic Shipment Only.
-
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー Ashicoco (あしここ)
¥2,200
SOLD OUT
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー Ashicoco (あしここ)2022 TSUDOI商品コード:1801001 ■■香り・味わい■■ りんごや洋ナシ、アンズなどの果実に加え、ナッツや干し草など香ばしくスパイシーな香り。 味わいは程よい甘みを感じ、酸が穏やかで熟成感のある味わい。旨味と塩味のバランスがあ り、様々な食事と一緒に楽しめるワインである。 ■■ワイナリーコメント■■ 「Ashicoco(あしここ)」は日本固有の葡萄品種、甲州種を主体としたワインで、私たちがワインを造りはじめた1984年から毎年新たな気持ちで造り続けています。「2020Ashicoco」は特別にセレクトした甲州種の葡萄を優しくプレス。ケルナー種やデラウェア種等の葡萄もブレンドしました。澱を沈めた後は澄んだジュースを野生酵母で醗酵させ果実の新鮮さを維持することを心がけながら、低温醗酵でじっくり丁寧に造りました。このワインのフレッシュな果実の香りと優しく厚みのある口当たりは、はじめてワインをお飲みになる方にはもちろんのことワインに精通した方にも喜ばれることでしょう。 日本の醗酵調味料(醤油・味噌・味醂など)を使った和食全般と良く合い、また和洋中、色々なお料理が並ぶ普段の食卓にも合わせやすい日本の白ワインです。2012、2013、2015ヴィンテージのこのワインは、国際線ファーストクラスやラウンジやビジネスクラスでもご採用いただきました。アペリティフにも最適で、ほっとしたひととき、よく冷やしてのんびりお楽しみいただけると嬉しいです。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ ヴィンテージごとに工夫がなされ、毎年ワクワクするワインです!どなたでも親しみやすいワインです! ■■おすすめ料理■■ 焼き蛤、切り干し大根のおひたし、焼きキンキ、海鮮チヂミ、おでん、ワカサギの天婦羅、豚 ひき肉ともやしのクミン炒め、プーレジョーヌのグリル、ナシゴレン、寄せ鍋 (ココ・ファーム・ワイナリー 2022 Ashicoco ワイン・データシートより) ■■飲み頃温度■■ 7~9℃ スタイル:やや甘口 ブドウ品種: 甲州 77% (山梨県甲州市勝沼/山梨市) ケルナー 6% (北海道余市) シャルドネ 12% (山形県上山、長野県高山村) バッカス11% (長野県安曇野、群馬県前橋市) アルコール度数:10.5% 残糖:4.2g/L 容量:750ml 【収穫】2022年9月中旬以降収穫(一部2022年8月収獲) 【発酵】除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。澱を沈め、澄んだ果汁を 20 度以下に保ち、野生酵母で約1か月醗酵。甘味と酸味のバランスが良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。一部のタンクについては混醸した。 【育成】ステンレスタンクで約 4 カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過を行った。 澱引き後、メンブレンフィルターで濾過しながらビン詰。 ビン詰日:2023/03/10 本数:10,499 本(750ml) アルコール:10.5% 酸度:4.9 g/L. 残糖:4.2g/L. 【生産本数】10,499本 TSUDOI店員によるココ・ファーム・ワイナリー訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/10746563 Our Ashicoco is our basic off-dry white wine. It is blended from grapes grown throughout Japan, principally Koshu from Yamanashi, with Kerner, Delaware and Petit Manseng. Pair as you would with any light, aromatic, slightly sweet wines. White fleshed fish, chicken, and ham would do well, as would a cheese and fruit platter on a sunny afternoon. Wine name; Ashicoco Producer; COCO FARM & WINERY Region; Tochigi Vineyard; Yamanashi 78%, Nagano 14%, Yamagata 7%, Gunma 1% Vintage; 2022 Color; White Made with Koshu, Chardonnay and Bacchus Classification ; Still Residual Sugar ;4.2g/L. Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー(甘口)
¥2,992
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー(甘口)2020 北海道屈指の葡萄造りの名人、北島秀樹が育てたワイン専用品種ケルナーで醸造。 食前酒やデザートワインとしてもおすすめの1本です。 TSUDOI商品コード:1002002 ■■香り・味わい■■ オレンジのような柑橘の香り、程よい甘さと豊かな酸 ■■おすすめ料理■■ 食前酒やデザートワインとして ■■飲み頃温度■■ 8-12℃ スタイル:甘口 ブドウ品種:ケルナー100%(北海道余市町産) アルコール度数:11.5% 容量:750ml ■■ワイナリーコメント■■ 北海道屈指の葡萄造りの名人、北島秀樹が育てたワイン専用品種ケルナーで醸造。1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。 Wine name; Kitajima Hideki Kerner Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2020 Color; White Made with Kerner Classification ; Still (Sweet) Domestic Shipment Only