-
北海道 北海道ワイン 田崎ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン
¥4,059
北海道 北海道ワイン 田崎ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン 2022 【快挙!】フランス・カンヌで開催された世界的に権威ある国際ワインコンクール「第31回ヴィナリ国際ワインコンクール(Vinalies Internationales 2025)」において、グランド・ゴールド(Grand Or)を受賞! 北海道余市町で「葡萄作りの匠」と呼ばれる田崎正伸氏。北海道では希少なソーヴィニヨン・ブラン種を、健全で糖度も高い格別なぶどうに実らせて収穫しました。 品種由来のアロマティックな香りと、硬質な酸が素晴らしい、芳醇な辛口です。 TSUDOI商品コード:1002006 ■■香り・味わい■■ ハーブやパッションフルーツ、柑橘を思わせる香りが爽やかでクリーンな印象。切れのある酸が感じられるドライでバランスの良い味わいです。 ■■おすすめ料理■■ チキンの香草焼き、ジェノベーゼパスタ ■■飲み頃温度■■ 10-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%(北海道余市町産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【生産本数】6,500本 ■■受賞歴■■ ・2022VT ヴィナリ国際ワインコンクール2025 最高金賞 日本ワインコンクール2024 欧州系品種部門 金賞 香港インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(HKIWSC)2023 銅賞 Wine name; Tazaki Vineyard Sauvignon Blanc Producer; Hokkaido wine Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン Northern Blend
¥1,936
北海道 北海道ワイン Northern Blend '23 冷涼な北海道で栽培された葡萄の個性が調和するブレンドワイン。 爽やかな香りと、酸味・果実味のバランスのとれた味わいが特徴です。 TSUDOI商品コード:1002015 ■■香り・味わい■■ 輝きのあるレモンイエローの色合いが若々しくフレッシュな印象を与え、爽やかなグレープフルーツ、ライム、ハーブの香りが広がり、アロマティックな要素が感じられるフルーティーなブレンドワインです。豊かな酸味とバランスの取れた軽快なボディが特徴の辛口です。 ■■おすすめ料理■■ シーフードサラダや天ぷら、生牡蠣、白身魚のカルパッチョやグリル料理等。 ■■飲み頃温度■■ 6-8℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ケルナー(北海道産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2023VT キャセイ香港インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション 2024 金賞[95pts]・Best Wine From Japan 2024 サクラアワード2025 ゴールド GI北海道 第24回認定 ■■ワイナリーについて■■ 日本でいちばん日本ワインを生産するワイナリー、北海道ワイン。 国産ぶどうだけのワイン造りに取り組み続け、現在、自社農場の鶴沼ワイナリーは日本で最も大きな垣根式ぶどう畑に成長。 醸造技術はドイツワインの醸造技法を進化・深化させたもの。 農家の方々が作られたぶどうの良さを引き出すために知恵を絞り続けています。 Wine name; Northern Blend Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2023 Color; White Grape Variety ; Sauvignon Blanc, Chardonnay and Kerner Classification ; Still
-
長野 楠わいなりー 日滝原
¥3,630
長野 楠わいなりー 日滝原 ‘22 楠わいなりーの看板ワイン! 日滝原(ひたきはら)とは、須坂市にある水はけに優れた果物栽培に適したエリアです。 TSUDOI商品コード:2901012 ■■香り・味わい■■ 爽やかな香りにしっかりとしたボディ。時間と共に香りや味わいが変化し、食事と共にゆっくりと楽しめます。 ■■おすすめ料理■■ お寿司やお刺身、焼き物やお鍋等、幅広い日本食と相性抜群の白ワインです。 ■受賞歴■ ・2019VT インターナショナルワインチャレンジ 2020 銀賞 フェミナリーズ2020 金賞 スタイル:辛口 ブドウ品種:セミヨン、ソーヴィニヨンブラン(長野県産 自社農園) アルコール度数:11% 容量:750ml Wine name; Hitakihara Producer; KUSUNOKI WINERY Region; Nagano Vintage; 2022 Color; White Made with Semillon and Sauvignon blanc Classification ; Still
-
長野 信州たかやまワイナリー ソーヴィニョン・ブラン
¥3,025
長野 信州たかやまワイナリー ソーヴィニョン・ブラン ‘22 豊かな果実感と溌剌(はつらつ)とした酸で充実した味わいの白ワイン TSUDOI商品コード:2907002 ■■香り・味わい■■ グレープフルーツやパッションフルーツ、レモンなどのフレッシュな酸味、ハーブ系の爽やかな香り。果実味と酸味のバランスがとても良いワイン。 ■■おすすめ料理■■ ワインの風味として感じる“レモン”に合う料理がおすすめ ■■飲み頃温度■■ 13-16℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100% (高山村内(黒部、駒場、福井原、桝形、紫)※5名の栽培者のそれぞれの畑(9区画)) アルコール度数:11% 容量:750ml 【栽培方法】 垣根式栽培 【収穫】9/15~10/14 【醸造】発酵ステンレスタンク16~21℃ 育成:ステンレスタンク(9ヵ月) 【生産本数】約5,400本 瓶詰日:2023年7月18日~20日 豊かな果実感と溌剌とした産で充実した味わいの白ワイン”大雪の冬を経て迎えた2022年。穏やかな春、一瞬の梅雨と「梅雨の戻り」、夏はしっかり暑く期待感を抱かせたもののお盆明けには晴れ間のないまま秋へ。そんな中収穫期を迎えたソーヴィニヨン・ブラン。畑での難しさの一方で醸造はスムーズに発酵が進み、ここで質を損なわない様にブドウのポテンシャルを最大化する様に努めました。レモンやライムに南国フルーツなどの多様の果実やハーブの香りが豊かに広がり、キレよく伸びやかに最後まで続く酸が味わいを引き締めます。 ■■ワイナリーについて■■ 信州たかやまワイナリーは、長野県北部の高山村にあるワイナリーです。 高山村では、1996年に初めてシャルドネが植えられました。それから20年、ワイン用ブドウの栽培に情熱を注いできました。 高山村は標高が高く冷涼な気候で年間降水量が少なく、砂礫質な土壌、長い日照時間など果樹栽培に適した地域です。 1996年にある栽培者が当地の自然条件を見初め、「世界一のワインを造る」との思いで始まった当地でのワイン用ブドウ栽培。当初は、3ha程度であった高山村のワイン用ブドウ畑も、2022年には、34名の栽培者により64haまで栽培面積が拡大され、県内有数の栽培面積を誇る地になりました。 長野県高山村で栽培されたワイン用ブドウは、高山村内だけでなく、シャトー・メルシャン、小布施ワイナリー等村外のワイナリーへ供給され国内外のワインコンクールで上位入賞の常連となり、非常に高い評価を受けていました。 このような流れの中、信州たかやまワイナリーは、高山村でワイン用ブドウを栽培する栽培者13名の出資により設立。2016年(平成28年)、北アルプスを望む景色の良い高山村黒部地区に、信州たかやまワイナリーの建物が完成しました。 ■■受賞歴■■ ・2021VT 日本ワインコンクール 2022 銅賞 Wine name; Sauvignon Blanc Producer; Shinsyu Takayama Winery Region; Nagano Vintage; 2022 Color ; White Made with Sauvignon Blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 シャトー・ジュン ソーヴィニヨンブラン
¥3,850
山梨 シャトー・ジュン ソーヴィニヨンブラン 2019 標高350m日川沿いの砂地で栽培された甲州市勝沼町産100%のソーヴィニヨンブラン使用です。 TSUDOI商品コード:2807002 ■■香り・味わい■■ 桃、パッションフルーツなどの特徴的な香りで味わいは辛口ながら、やわらかな酸味でシンプル。 ■■おすすめ料理■■ 和食。柚子やかぼすを効かせたお料理 ■■飲み頃温度■■ 8℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100%(山梨県勝沼町) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; Sauvignon Blanc Producer;Chateau Jun Region;Yamanashi Vintage;2019 Color; White Made with Sauvignon Blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
島根 奥出雲葡萄園 ソーヴィニヨンブラン
¥3,080
島根 奥出雲葡萄園 ソーヴィニヨンブラン '23 大切に育てられたソービニヨンブランを、丹念に低温発酵させました。 TSUDOI商品コード:4102002 ■■香り・味わい■■ 柑橘類やハーブの香りが感じられ、すっきりとした酸をもち、清涼感のある爽やかな飲み口が楽しめます。 ■■おすすめ料理■■ ムール貝のワイン蒸し、焼き魚、温野菜 ■■飲み頃温度■■ 8-10℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100%(奥出雲産) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2023VT 日本ワインコンクール2024 銀賞 Wine name; SAUVIGNON BLANC Producer; OKU-IZUMO VINEYARD Region; Shimane Vintage; 2023 Color; White Made with Sauvignon blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
京都 丹波ワイン 京都丹波 ソーヴィニヨン ブラン
¥3,300
京都 丹波ワイン 京都丹波 ソーヴィニヨン ブラン 2020 京都丹波産ソーヴィニヨン・ブラン種を使用しました。爽やかな柑橘系、ハーブの香りと、若々しくはじけるような酸味を感じ、アフターに穏やかな果実味のあるワインに仕上げました。程よいボディを備え、上品な苦みが全体を引きしめています。 生育期の平均気温は高く、6-7月の降水量は平年の2倍程度ありましたが、収穫前8、9月はほとんど降雨がなく、好天に恵まれました。病害虫の影響もほとんどなく、過去最高の収量と品質のぶどうが収穫できました。 西日本の温暖な地域の特徴が表現された、旨みをしっかり感じるボリュームのあるミディアムボディの辛口。 TSUDOI商品コード:3501002 ■■香り・味わい■■ ボリュームは大きくグレープフルーツ、レモン、ライムなどの柑橘系フルーツや白桃、マンゴーの他、青草を思わせる清々しい香りなど若々しさにあふれている。ユリの花、綿菓子を思わせる落ち着いた香りもあり複雑。 アタックはインパクトがあり、酸はイキイキとしており存在感がある。凝縮してボリュームのある果実味が受けておりバランスがよい。中盤からアフターにかけて口中にふくよかさが広がり、後に残るほろ苦さと酸が嫌味なく全体を引き締めている。 ■■おすすめ料理■■ 酢橘などを絞った魚介類の天ぷら、ハーブとともにいただく白身魚のカルパッチョなどと 相性が良い。 ■■飲み頃温度■■ 8℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%(京都府船井郡京丹波町) アルコール度数:13% 容量:750ml 【収穫】 8月の後半に全量を収穫 【生産本数】 3000本 日本での栽培も非常に少ないソーヴィニヨン・ブラン。丹波ワインのソーヴィニヨン・ブランは温かい地方特有のトロピカルでふっくらした味わいが特徴です。 ソーヴィニヨンブランはお寿司によく合うといわれ、酢飯や白身魚の塩とレモンでいただくお造りなどによくあいます。また塩で食べる天ぷらなども相性がよく、和食全般に気軽に合わせていただける辛口白ワインです。 ■■ 受賞歴■■ ・2020VT Challenge Internatinal du Vin 2023 金賞 ジャパン ワイン チャレンジ 2021 銅賞 Wine name; KYOTOTAMBA SAUVIGNON BLANC Producer; TAMBA WINE Region; Kyoto Vintage; 2020 Color; White Made with Sauvignon Blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
長野 シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン
¥4,800
長野 シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン ’20 「椀子(マリコ)ヴィンヤード」で育まれたソーヴィニヨン・ブラン 柑橘系の果実やパッションフルーツのアロマに加え、ハーブのニュアンスを感じさせる、さわやかな酸味が楽しめるワインです。 長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のソーヴィニヨン・ブランを使用しています。 TSUDOI商品コード:2904004 ■■香り・味わい■■ 色合いは輝きのある淡いレモンイエロー。 グレープフルーツやライムなどのさわやかな柑橘の香りのほか、パッションフルーツやフェンネルなどのハーブの香りなど様々な豊かな香りがとらえられます。 口中にははつらつとした酸味とミネラル感が広がります。 (コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 安蔵 光弘 2020年3月) ■■おすすめ料理■■ サーモンやフルーツを使ったサラダ、アボカドの冷製スープ、バジル風味のパスタなどと合わせたい1本です。 ■■飲み頃温度■■ 7~9℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%(長野県上田市丸子地区 椀子ヴィンヤード) アルコール度数:12% 容量:750ml 【栽培方法】 垣根式栽培 【収穫】 9月中旬収穫 【発酵】 ステンレスタンクにて18~20度で約14日間発酵 【育成】 ステンレスタンクにて約4カ月間育成 【生産本数】 約6,500本 ■■ 受賞歴■■ ・2023VT 日本ワインコンクール2024 銀賞 ・2021VT インターナショナル ワインチャレンジ( IWC)2023 奨励賞 ・ 2018VT インターナショナル ワインチャレンジ( IWC)2020 銀賞 ・2017VT 日本ワインコンクール 2018 銀賞 Wine name; Château Mercian Mariko Sauvignon Blanc Producer; Château Mercian Region; Nagano Vintage; 2020 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー 農民ドライ
¥2,310
栃木 ココ・ファーム・ワイナリー 農民ドライ 2023 TSUDOI商品コード:1801002 ■■ワイナリーコメント■■ 日本の小粋な白ワイン。 華やかな香りと豊かなミネラル、爽やかな酸と凛とした味わい。冷涼な気候の葡萄から生まれた辛口です。 お寿司や和食だけでなく、バラエティ豊かな日本の食卓によく合います。 ■■香り・味わい■■ 色合いは淡いライムグリーン。香りはグレープフルーツや洋ナシの果実に、カシスの芽や吟醸 香などフレッシュさを感じる香り。味わいはさっぱりとした辛口。やさしい酸と果実味を感じ る。余韻のハーブや柑橘の皮のような苦み渋みがアクセントになっている。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 瑞々しい青りんごのような香りに加え、洋ナシやライチなどの果実の香りが感じられ、菩提樹や金木犀などのような上品な香りも感じられます。ほのかな甘みを感じ、後に淡い苦味もありバランスがとれています。酸味は爽やかで口当たりはドライです。キリッと冷やして飲むのがお勧め! ■■おすすめ料理■■ 甘鯛のポワレ、山ウドのきんぴら、じゃがいもとチーズのガレット、白菜のステーキ、桜海老 のかき揚、カサゴの天麩羅、山菜のお浸し、パスタジェノベーゼ (ココ・ファーム・ワイナリー 2023 農民ドライ ワイン・データシートより) ■■飲み頃温度■■ 10℃以下 スタイル:辛口 ブドウ品種: ミュラー・トゥルガウ 60 % (北海道余市 長谷川農園、荒農園、ヴィンヤードリベルテ、相馬農園) ケルナー 18 % (北海道余市 長谷川農園、相馬農園、荒農園) バッカス 11% (北海道余市 ヴィンヤードリベルテ、長野県安曇野 季来里ふぁーむ・すずき) ソーヴィニョン・ブラン 6 % (長野県安曇野 季来里ふぁーむ・すずき、北海道余市 荒農園) シルヴァーナ 5 % (北海道余市 荒農園) アルコール度数:12.3% 残糖:1.8g/L 容量:750ml 【収穫】9月中旬以降収穫 【発酵】除梗した葡萄をやさしくプレスし得た果汁を 1 晩低温で静置し、翌日デブルバージュ(醗酵前澱引き)でステンレスタンクへ移動。香りを逃さないように液温を 22℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月醗酵。その後、野生乳酸菌による MLF(マロラクティック醗酵)を続けた。 【育成】ステンレスタンクで約 4~5 カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過を行った。 【生産本数】45,762本(750ml) 7,682本(375ml) TSUDOI店員によるココ・ファーム・ワイナリー訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/10746563 Noumin Dry is our entry-level white wine. A blend of Muller-Thurgau, Kerner, Bacchus, Sauvignon Blanc and Silvaner. The wine is a flinty, aromatic, gentle white, and an ideal accompaniment to fish or simply prepared poultry. Wine name; Noumin Dry Producer; COCO FARM & WINERY Region; Tochigi Vineyard; Hokkaido 95%, Nagano 5% Vintage; 2023 Color; White Made with Muller-Thurgau 60 %, Kerner 18 %, Bacchus 11%, Sauvignon Blanc 6 %, Silvaner 5% Classification ; Still Residual Sugar: 1.8g/L. Domestic Shipment Only
-
山形 朝日町ワイン マイスター セレクション ソーヴィニヨンブラン
¥2,090
山形 朝日町ワイン マイスター セレクション ソーヴィニヨンブラン 2020 山形 朝日町ワイン マイスター セレクション ソーヴィニヨンブラン 2021 ▶ヴィンテージ(収穫年)をお選び頂けます。 山形県朝日町産のソーヴィニヨンブラン種を使用し、スキンコンタクト(果皮を果汁に一定時間漬け込む)をすることでソーヴィニヨンブランの持つ特徴を引き出しました。 TSUDOI商品コード:1503001 ■■香り・味わい■■ 柑橘系の華やかな香りとフレッシュな酸味が爽やかな辛口の白ワインです。 ■■おすすめ料理■■ サラダ、白身魚のソテー、ハーブ料理(ハーブチキン、香草焼きなど)、白カビチーズ、シーフード スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン(山形県朝日町産) アルコール度数:13% 容量:720ml ●受賞 ・2021VT Japan Wine Challenge2022 銅賞 ・2020VT サクラアワード2022 金賞 TSUDOI店員による朝日町ワインの訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/5176079 ・2020VT Wine name;Meister Selection Sauvignonblanc Producer;ASAHIMACHI WINE Region;Yamagata Vintage; 2020 Color; White Made with Sauvignonblanc ・2021VT Wine name;Meister Selection Sauvignonblanc Producer;Asahimachi Wine Region;Yamagata Vintage; 2021 Color; White Made with Sauvignonblanc Domestic Shipment Only
-
長野 スイス村ワイナリー ソーヴィニヨン・ブラン プルミエ青木原
¥2,420
スイス村ワイナリー ソーヴィニヨン・ブラン プルミエ青木原 ‘21 長野県のソーヴィニヨンブラン!TSUDOI店長が大好きな1本。やっと入荷することができました。 TSUDOI商品コード:2902001 ■■香り・味わい■■ より際立つトロピカルフルーツのアロマが個性的でミネラル風味豊か。程よいコクと酸味が心地よいキレ味のいい白ワインです。 ■■料理■■ サラダ、白身魚のソテー、ハーブ料理(ハーブチキン、香草焼きなど)、白カビチーズ、シーフード ■■飲み頃温度■■ 8-10℃ 使用品種:ソーヴィニヨンブラン100% (長野県安曇野市) アルコール度数:12% 容量:750ml Wine name; Sauvignon Blanc Premier Aokihara Producer; SWISS-MURA WINERY Region; Nagano Vintage; 2021 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
長野 楠わいなりー ソーヴィニヨン フュメ
¥3,531
長野 楠わいなりー ソーヴィニヨンブラン フュメ 2017 日本のソーヴィニヨンブランの概念が変わる味わい! 約半年間樽熟成後 2 年以上の瓶熟成。 TSUDOI 商品コード: 2901011 ■■香り・味わい■■ スモーキーで複雑な味わい。 ■■おすすめ料理■■ シュークルートのようなポークを野菜と煮込んだ料理や、バターソースを使った魚料理。 ■■飲み頃温度■■ 11-13℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン(長野県産 自社農園) アルコール度数: 12% 容量: 750ml Wine name; Sauvignon Blanc Fume Producer; Kudunoki Winery Region;Nagano Vintage;2017 Color; White Made with Sauvignon Blanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ソーヴィニヨンブラン '19
¥2,420
北海道 北海道ワイン 葡萄作りの匠 田崎正伸 ソーヴィニヨンブラン '19 田崎正伸氏はワイン専用葡萄栽培の第一人者で、道産ワイン及び日本ワインの品質向上に大きく貢献した屈指の栽培家です。余市町で先進的な品種への取り組みを行うほか、若手葡萄農家の育成にも惜しむことなく尽力されています。 TSUDOI商品コード:1002006 ■■香り・味わい■■ アロマティックな香りにハーブのニュアンス、心地よい酸が活きた、フレッシュでなめらかな味わいが広がる爽快な辛口の白ワインです。 ■■おすすめ料理■■ フレッシュサラダ、海鮮料理、チキンのハーブ焼き、鮭のムニエル ■■飲み頃温度■■ 8-11℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン(北海道余市町) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■ワイナリーコメント■■ 田崎農園で樹齢6年目の若木から収穫した葡萄は、北海道のワインの特徴である素晴らしい酸を有したものになりました。 余市町の北部、余市川左岸に近い南向きの美しいなだらかな丘陵地にある田崎農園のテロワールを感じ取ることができます。 原料葡萄に使用されるソーヴィニヨン・ブランは、世界各国で栽培されている代表的な白ワイン用葡萄品種で、アロマティックな香りとフレッシュな酸が活きた爽やかな味わいのワインを生み出します。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 柑橘系のフレッシュな香りとハーブのような爽やかな香りがとても印象的です。果実の甘味と酸味のバランスが良い1本! Wine name; Tazaki Vinyard Sauvignonblanc Producer; Hokkaido Wine Region; Hokkaido Vintage; 2019 Color; White Made with Sauvignonblanc Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ソーヴィニヨンブラン
¥3,300
北海道 ドメーヌレゾン 中富良野 ソーヴィニヨンブラン '22 ※2023VTは完売致しました。 中富良野町の自社圃場で育てられたソーヴィニヨンブランを 100%使用。 ソーヴィニヨンブランらしい溌剌とした酸、果実感、アロマをバランスよく感じられます。すっきりしながら、複雑なアロマが後を引く中富良野のテロワールを感じられるワインに仕上っています。 TSUDOI商品コード:1003003 ■■香り・味わい■■ 輝きのある淡いグリーンイエローの色調。カボスを思わせる青い柑橘類のアロマとパイナップルや白桃等の瑞々しい果物を思わせる甘やかなアロマを感じられる。 ほのかな甘さを冷涼地らしい酸味が包み込むバランスの良い上質な白ワイン。 ■■おすすめ料理■■ 魚介類の天ぷら、お寿司、秋刀魚の塩焼き、サーモンのカルパッチョ、カニのサラダ、野菜のラタトゥイユ ■■飲み頃温度■■ 11~13℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100%(北海道中富良野町) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2023VT【完売致しました】 日本ワインコンクール2024 グランドゴールド ・2021VT ジャパンワインチャレンジ2022 銅賞 Wine name; Nakafurano Sauvignon Blanc Producer; Domaine Raison Region; Hokkaido Vintage; 2022 Color; White Made with Sauvignon Blanc Domestic Shipment Only
-
山形 ウッディファーム&ワイナリー ソーヴィニヨンブラン
¥2,613
山形 ウッディファーム&ワイナリー ソーヴィニヨンブラン 2020 性格の異なる2種類の畑をブレンドしそれぞれの畑の個性の違いを反映させたワイン! かみのやまの爽やかな風を連想させるワインに仕上げています。 TSUDOI商品コード:1504002 ■■香り・味わい■■ 洋ナシや桃のフレーバーに、ジューシーで厚みのある味わい。滑らかな口当たりとトロピカルな香り。 ■■おすすめ料理■■ 魚介類の天ぷら、白身魚のカルパッチョ ■■飲み頃温度■■ 8-10℃ スタイル:辛口 ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン90%、 プティマンサン10% (山形県上山市、自社畑) アルコール度数:11.5% 容量:750ml 【栽培方法】 一文字短梢栽培 【収穫】 2020年9月14~16日、29日 【醸造】 熱い日差しを十分に受けたSBは黄色に熟し、普段よりも熟度の高い果実でした。笠を掛けないせいか皮の厚みを感じたので、あまりフェノールを抽出しないように全房プレスを採用しています。SBの香りを表現したければスキンコンタクトはmustになりますが、香りの表現とは別のアプローチで今回は醸造を行っています。畑により成熟にムラがあるので、熟度ごとでプレスを変え、酵母も特徴の違うものを採用しています。最終的にSBブレンドを行った後、暫くするとニュートラルになりすぎる印象がありました。これまでにない程、口当たりは滑らかに感じましたが香りは抑制的です。SBらしさの表現は香りがあって初めて分かりやすくなるな…と頭を抱えていた所、別のタンクで醸造中だったプティマンサンから信じられない程のトロピカルフレーバーを放っていました。これがブレンドされれば、と思いながら、これまでウッディファームのSBは100%という前例のない状態。悩んだ末に10%程ブレンドしました。いわゆるSBらしさの表現とは違った、ウッディファームならではの味わいをお楽しみください。 【生産本数】2490本 ■■ワイナリーコメント■■ 上山では栽培例の非常に少ない品種です。 現在(2022.9)は合計で0.6㏊の畑を一文字短梢栽培で管理しています。ワイナリーから程近い植ノ山畑(0.2㏊)と生居畑(0.4㏊)の2か所の畑には、それぞれ性格の違うブドウが実ります。礫の多い赤土が主体の植ノ山畑は、比較的早熟で黄色く完熟したブドウが実ります。粘土質が混ざる赤土の生居畑は、1週間ほど遅れての収穫期。緑色~黄色になりかけたフレッシュなブドウを多く実らせます。 2種類あるソーヴィニヨン・ブランのワインは、このような畑の個性の違いを反映させています。 【かみのやまの爽やかな風】を連想させるワインに仕上げています。 Wine name; Sauvignon Blanc Producer; Woodyfarm & Winery Region;Yamagata Vintage; 2020 Color; White Made with Sauvignon Blanc and Ptit manseng Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ ソーヴィニヨン・ブラン '20
¥3,300
SOLD OUT
TSUDOI商品コード:5401005 南国、宮崎らしいトロピカルな香りと味わいのワインが到着しました! ■■ワイナリーコメント■■ 華やかで清々しい香りと爽やかながらも厚みのある味わい。シトラスや青りんごのような爽快な香りの中に、果物の蜜のような甘い香りがあります。またその果実の香りにソーヴィニヨン・ブラン種特有のグリーンなニュアンスが重なっています。グラスを回すと、蜜の香りがより濃密になり、南国宮崎らしい日照の力強さを感じます。 口に含むと甘みのあとにすっきりとした酸味が感じられます。香りの印象が甘やかである一方で、味わいはすっきりとドライ。その味わいの中にパッションフルーツなどトロピカルフルーツのニュアンスがあります。ミネラル感もあり、果実味、塩味、苦味、余韻へとつながる全体が味わいのバランスを構築しています。 ■■TSUDOI店長のコメント■■ 爽快な気分にさせてくれるソーヴィニヨン・ブラン!キリっと冷やしても美味しいですし、少し温度を上げて(8-12℃)トロピカルな香りや味わいが現れてくるのを楽しむのも良いですね! ■■おすすめ料理■■ 特に魚介や鶏肉を塩で味付けしたものとのペアリングがおすすめです。 白身魚の塩焼きやカルパッチョ、焼きハマグリ、サーモンのソテー、またスモークチキンサンド、鶏ハムなど。また塩味のある旬野菜の天ぷら、旬のフルーツを使ったサラダなどと合わせても楽しめます。魚介類をふんだんに使ったパスタやピザなど。冷やしすぎず8℃~12℃前後で飲むと南国のソーヴィニヨン・ブランらしい味と香りが楽しめます。 ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン(宮崎県都農町 自社管理畑 牧内農園) アルコール度数:12% 容量:750ml ★熨斗・ギフト包装を承ります。(有料) 包装はこちらよりお選びください。 https://www.shoptsudoi.com/categories/3412623 ★大切な贈り物には冷蔵便をご利用ください。 冷蔵便はこちら。 https://www.shoptsudoi.com/items/28586866 ★贈り方についてご相談を承ります。 ご購入前にこちらよりお問い合わせ下さい。 https://thebase.in/inquiry/shoptsudoi ※お電話でのお問い合わせ・ご注文は随時対応できないため、原則受け付けておりません。 ご了承ください。