-
山形 高畠ワイナリー レ・トロワ・シゾー・ド・オオウラ・エン上和田シラー
¥4,842
山形 高畠ワイナリー レ・トロワ・シゾー・ド・オオウラ・エン上和田シラー 2018 ワイナリー契約農家屈指の葡萄づくりの匠である大浦家は祖父、父、息子の三代に渡り卓越した技能が受け継がれています。 それは、古から山形の刀鍛冶師が培った使用式剪定鋏を打出す技が引継がれるように、この地に根付く葡萄を育む技が、シラー品種の完熟した果実の風味と、品の良い白胡椒を思わすフレーバーを程よい樽香とともにワインに映し出しています。 まだまだ低収穫量のためセニエを一切行わず、高畠町で育まれたシラーをありのまま感じることの出来る洗練された上品なスパイス感を持つミディアムボディ。 TSUDOI商品コード:1502015 ■■香り・味わい■■ 鮮やかなダークルビーの色調。ブラックチェリーや熟したプラムのアロマに、白胡椒、シナモン、僅かなバニラのニュアンスとトースト香。口に含むと、完熟した果実のふくよかな味わいが程よい酸と一体となり、滑らかで力強いタンニンと共にバランスよく広がる、スパイシーで独創的な果実感の個性派ミディアムボディです。 ■■おすすめ料理■■ ジンギスカン、バジルソーセージ、ペンネアラビアータ ■■飲み頃温度■■ 15-18℃ スタイル:ミディアムボディ ブドウ品種:シラー100% (高畠町上和田地区産) アルコール度数:13.5% 容量:750ml ステンレスタンク発酵 醸し34日 フレンチオーク樽熟成24か月 MLF100% 醸造本数 2,353本 ■■ワイナリーコメント■■ 高畠町の上和田地区は標高が高く、美しい駒ヶ岳や竜ヶ岳が聳える奥羽山脈の麓に広がります。その大自然に育まれた恵みのもと、葡萄づくりの匠である大浦家は祖父、父、息子の三代に渡り卓越した技能が受継がれています。それは、古から山形の刀鍛冶師が培った西洋式剪定鋏を打出す技が引継がれるように、この地に根付く葡萄を育む技が、シラー品種の完熟した果実の風味と、品の良い白胡椒を思わすフレーバーを程よい樽香とともにワインに映し出してくれます。 TSUDOI店員による高畠ワイナリー訪問録はこちら https://bureau-avec-chaleur.amebaownd.com/posts/5225750 Wine name;Les Trois Ciseaux d'Ôura en Kamiwada Syrah Producer; Takahata Winery Region;Yamagata Vintage;2018 Color; Red Grape Variety; Syrah Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis
¥7,700
山梨 Kisvin Winery Kisvin Rubis ‘21 ピノ・ノワールとシラーをブレンドし、爽やかな酸味とキメの細かいタンニンが上品な赤ワイン。 TSUDOI商品コード:2810003 ■■香り・味わい■■ 華やかな香りの第一印象で、熟したプラム、フランボワーズのような赤系果実の香り を中心に、スイートスパイス、バラ花弁、樽由来のバニラ香の広がりの中にほんのりとブラックペッパーのようなスパイシーな要素も。スムーズなアタックで、みずみずしい赤系果実の風味と高いレベルの爽やかな酸味がワインに軽快さを付与している。タンニンのキメが細かく、酸味ともにとてもスムーズで、長く細く伸びる余韻に繋がる。 スタイル:辛口 ミディアム ブドウ品種:ピノノワール67%、シラー33%(山梨県甲州市塩山地区) アルコール度数:12.5% 容量:750ml 【栽培方法】 棚仕立 一文字短梢 【収穫】2021年8月12日、9月6 日、29日、30日 【発酵】ステンレスタンク発酵 マロラクティック発酵あり 【熟成】約20か月(樽熟成期間含む) ●ワイナリーについて 2001年 山梨県甲州市塩山のブドウ農家3代目、荻原康弘が、父、登より家業を継ぎ葡萄栽培を専業とする。 2002年頃よりワイン用ブドウ栽培に着目。高品質な醸造用ブドウの栽培を将来的な事業の重点項目と位置付ける。 2005年 醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げる。同時にワイン用ブドウの栽培とその規模拡大に着手する。 2009年 農業生産法人 株式会社Kisvinを設立。 2014年 ワインの販売を開始。 Wine name; Kisvin Rubis Producer; Kisvin Winery Region; Yamanashi Vintage;2021 Color; Red Made with Pinot Noir and Syrah Classification ; Still Domestic Shipment Only
-
広島 広島三次ワイナリー TOMOE シラー
¥3,080
広島 広島三次ワイナリー TOMOE シラー 2018 荒々しく奥行きのある表情 男性的なストラクチャー 自社農園で栽培した「シラー」を原料に醸造しました。 樽由来のスパイシーさが口の中で広がり、野性味あふれる性格に。 男性的な荒々しさの中に、温かみのあるタンニン。 濃い味付けの料理に負けないほどのパワフルなボディが食欲を刺激するワインです。 TSUDOI商品コード:4301005 ■■香り・味わい■■ 樽由来のナッツやココナッツ香、ピリッとしたスパイスの香り。丸みを感じるタンニン、スパイシー、濃厚でパワーのある味わい、酸味と渋味がしっかりとしている。 ■■おすすめ料理■■ お好み焼き、バーベキュー、ジンギスカン、味の濃い料理 ブドウ品種:シラー 100%(広島県三次市) アルコール度数:12.5% 容量:750ml ■■受賞歴■■ ・2018VT IWSC 銀賞 IWC2021 奨励賞 Wine name; Tomoe Syrah Producer; Hiroshima Miyoshi Winery Region; Hiroshima Vintage; 2018 Color; Red Made with Syrah Domestic Shipment Only.
-
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ シラー
¥3,630
SOLD OUT
宮崎 都農ワイン プライベートリザーブ シラー 2020 TSUDOI商品コード:5401004 都農独自の栽培方法で誕生したシラー。エレガントタッチながあも、骨格のしっかりとした味わいが楽しめるワインです! ●香り… 心地よい樽の香り、腐葉土、黒糖のような甘いグラスに注いだ瞬間から心地よい樽の香り、腐葉土、黒糖のような甘い香りが、次々に広がります。グラスを回すとシナモンやコショウのようなスパイシーな香り、レーズンやドライフルーツなどの香りが重なり、上質な紅茶を思わせる雰囲気があります。上質な香りを感じる一方で、フレンチ料理のソースを思わせるような食欲をそそる印象もあり、味わいへの期待感が高まります。 ●味わい…ブラックチェリーやブルーベリーを思わせる果実味が口いっぱいに広がります。程よい樽のニュアンスもあり、ローストナッツのようなスモーキーな味わいも深みを感じる良いアクセントになっています。酸味とタンニンは穏やかに感じられ、後味に現れるリンゴの蜜のような甘さが余韻を楽しませてくれます。豊富な日照を浴びて育ったブドウをイメージさせる南国らしい味わいのシラーです。 ■■ワイナリーコメント■■ バランスの良い味わいですが、若さもあります。1年から2年はこの若さも楽しめ、3年から5年と熟成した雰囲気も複雑で面白そうです。 ■■おすすめ料理■■ お肉料理との相性は間違なく抜群です。特にウスターソースやバルサミコ酢ソースのような濃い目のソースを使ったお料理と合わせてみてはいかがでしょうか?ソースの濃さに負けないシラーの旨みを感じることが出来るはずです。ビーフシチューやタンシチューなど少し手の込んだお料理とも相性抜群です。 ブドウ品種:シラー(牧内産) アルコール度数:12% 容量:750ml ■■飲み頃温度■■ 10~15℃ スタイル:辛口、ミディアムボディ ブドウ品種:シラー100%(宮崎県都農町産) アルコール度数:11% 容量:750ml 【収穫】 8月28日 【発酵】 数種類の酵母を組み合わせ、10日程度の醸し発酵 【育成】 22ヶ月間程度フレンチオークで樽熟成 Wine name;Syrah Private Reserve Producer; Tsuno Wine Region; Miyazaki Vintage; 2020 Color; Red Made with Syrah Domestic Shipment Only