商品説明
山梨 中央葡萄酒 茅ヶ岳甲州 '21
甲州のワインを世界に知らしめたトップワイナリーが手掛けるワイン!
グレイスワインの中でもクリーンで瑞々しい味わい。
山梨 中央葡萄酒 茅ヶ岳甲州 2020
茅ヶ岳は冷涼な気候と豊富な日照量に恵まれた地域。その地域で育まれた甲州は、爽やかでありながらも、凛とした強さを感じさせるワインとなります。GRACEWINEを代表する甲州によるワインの中でも、この「茅ヶ岳甲州」は「クリーン」さを特徴とします。当ワイナリーは2004年よりボルドー大学故デュニ・デュブルデュー教授から技術指導を受け、ブドウ本来の力を素直に引き出すクリーンでナチュラルなピュアなワイン造りを学びました。「ブドウの力こそ品質の原点」というワイン造りの基本を再度見直し、そのワイン造りを踏襲したワインが「茅ヶ岳甲州」です。
TSUDOI商品コード:2803002
ブドウ品種:甲州 100%(山梨県北西部 茅ヶ岳山麓)
ステンレスタンク醗酵・貯蔵
アルコール度数:11.5%
容量:750ml
■■香り・味わい■■
フレッシュな青リンゴ、グレープフルーツ、洋梨、スイカズラ、カモミール、白コショウの香り。 なめらかな口当たりで辛口。生き生きとした酸味がワインを引き締めており、繊細ながら緊張感のある白ワイン。
■■おすすめ料理■■
野菜のマリネ
グレイスワインの甲州の中で、最も繊細な酸味が楽しめる「茅ヶ岳甲州」。素材の味を存分に引き立てる酸味には、マリネをお勧めします。
■■ワイナリーコメント■■
2020年は、暖かな冬から春へと季節が移ろい、ブドウの芽吹きは良好でした。その後、開花・結実期までは適雨、多照でブドウは順調に成長しました。一転、梅雨のシーズンになると記録的な長雨、日照不足により、ブドウの生育は停滞しましたが、適切な防除と笠かけを施したところではわずかな被害で済みました。 梅雨が明け、本格的な夏のシーズンに入るとそれまでの日照不足を補うかのような好天が続き、遅延していたブドウの成熟も徐々に回復、甲州の収穫開始は例年並みとなりました 。9月の秋雨や10月の台風14号の影響など、収穫後半まで気の抜けないシーズンとなりましたが、病果を摘粒しながら適切な熟期までブドウを管理し、一房一房丁寧に収穫したおかげで、収穫量は減ったものの、健全なブドウで仕込むことができました。
●受賞
2017VT
Decanter World Wine Awards 金賞
ワイナリーについて
日本の美しさをワインに表現する
日本の風土で培われてきた繊細な味わいの感性と丁寧で堅牢な技は、日本文化の個性のひとつになっています。
グレイスワインは、日本の良さを選び抜いてワインに包み込みたいと願っています。
陽射しや昼夜の寒暖差、排水性、風の流れなどを見定めて畑を選び、自然条件と対話して工夫を重ねてきている栽培。
丁寧な手作業で選果を徹底して行なう収穫。
さらに畑で育まれたブドウの力を、損なわずに引出すことに努める醸造場での仕事。
長い日時の努力を紡いで約一世紀に亘って家業が継がれてきています。
日本のワイン造りは、地域の農業に直結し、日本の手仕事は正直、丁寧、堅実です。
2014年、グレイスの白ワイン甲州は世界への扉を開きました。
グレイスは、日本の良さを表現するワイン造りをさらに進め、人々に悦びと癒しを運び続けていきたいと思います。
主な歴史と受賞歴
1923年
初代 三澤長太郎が勝沼町で創業
1953年
三代目 三澤一雄が中央葡萄酒株式会社を設立。
現在の土台を築くワインブランド「GRACE」が誕生
1961年
作家・山本周五郎氏の随筆集『暗がりの弁当』で当社製品の一つを国内で見出した逸品と紹介(現在のフォーティファイドワイン「周五郎のヴァン」)
→商品を見る https://www.shoptsudoi.com/items/25823938
1998年
国内初のワインコンペティション「ジャパン インターナショナル ワインチャレンジ」
「甲州・樽貯蔵 1997」が最優秀国産白ワイントロフィーを受賞
2000年
英国「フィナンシャル・タイムズ」紙に、日本のオリジナリティを持つワインとして「グレイス甲州」が紹介される
ワインのバイブルと言われる「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」(第5版)に「グレイス甲州」が日本を代表するワインとして紹介される
2004年
ロバート・パーカーJr.氏が来訪 甲州ワインをテイスティング
ボルドー大学 デュボルデュー教授の指導による甲州を醸造
2007年
「ニューズウィーク」誌の特集「世界が注目する日本の中小企業100社」に取り上げられる。
2010年
豪州・グルメトラベラー(Gourmet Traveller)誌で「グレイス シャルドネ 2008」が「ベストバイワイン(Best Buy Wines)」に選ばれ掲載される
2013年
Decanter Asia Wine Awards
「グレイス グリド甲州2012」がアジア初のゴールドメダル及びリージョナルトロフィーを受賞
2014年
Decanter World Wine Awards(世界最大のワインコンクール)
「キュヴェ三澤 明野甲州 2013」が日本ワイン初のゴールドメダル及びリージョナルトロフィーを受賞
2016年
Decanter World Wine Awards
「グレイスエクストラブリュット」がスパークリングワインとしてアジア初のプラチナ賞・ベストアジア賞を受賞
2018年
Decanter World Wine Awards
・『グレイス甲州プライベート・リザーブ2017』金賞
・『グレイス茅ヶ岳甲州2017』金賞
2019年
Decanter World Wine Awards
『グレイス甲州プライベート・リザーブ2018』金賞
Bloomberg 上に Top 10 wines of 2019 が掲載。その 10 本の一つに『Grace Blanc de Blancs 2014』が挙げられる。
●掲載
『神の雫(講談社)』「グレイス シャルドネ 2007」
イギリスのワイン雑誌『デキャンタ』2017年「Grace Koshu Private Reserve 2016」
など
★熨斗・ギフト包装を承ります。(有料)
包装はこちらよりお選びください。
https://www.shoptsudoi.com/categories/3412623
★大切な贈り物には冷蔵便をご利用ください。
冷蔵便はこちら。
https://www.shoptsudoi.com/items/28586866
★贈り方についてご相談を承ります。
ご購入前にこちらよりお問い合わせ下さい。
https://thebase.in/inquiry/shoptsudoi
※お電話でのお問い合わせ・ご注文は随時対応できないため、原則受け付けておりません。
ご了承ください。