2022/03/03 21:00
シャトーメルシャンを支え続けた味村氏が手掛ける極上のメルローによるワイン!
その香り、味わいに魅了されること間違いありません。
【ドメーヌコーセイのプライムシリーズ】
プライムシリーズとは
「プライム」を辞書で引くと、形容詞で「首位の・主な・最重要な・優良の・最良の・第一級の・極上の・すばらしい」、名詞で「全盛・最上級・極上・素数」等と出ています。以上より、プライムシリーズは、優良なメルロワイン、極上なメルロワインのシリーズを表します。
また、商品名にある数字はいずれも素数で、素数は縁起の良い数字とも言われております。
素数は未だ規則性が発見されていません。割りきることのできない数を探す旅のように、メルロ葡萄から最良のワインの味を引き出す方法もまた法則はなく、だからこそ魅力に溢れていると言えます。
今回のこのプライムシリーズは、素数のように、神秘的で、美味しいワインを追い求めて出来たワインです。
ラベルのデザインは、この素数について、あるルールに基づいて2次元平面に並べ、可視化した「ウラムの螺旋」をモチーフにしています。
2019年にリリースした3種類のワイン。401は、アメリカンオークのみで育成。 601は、フレンチオークのみで育成したワインです。
今回のこの503は、アメリカン・フレンチのそれぞれの樽の良さを引き出すように、バランス良くブレンドしています。
樽で約7か月間育成しています。
新樽比率が高いため、育成期間は短めにしており、ベストなタイミングで瓶詰めを行いました。
(ドメーヌコーセイHPから一部改変)
TSUDOI商品コード:2906001
●価格(税込)3,300円
●アルコール度数 12%
●メルロー100%(長野県塩尻市産)
塩尻市産のメルロを100%使用し、アメリカンオークとフレンチオークで樽育成したワインをベストな比率でブレンド。
●香り・味わい
黒いベリー系果実の香りに樽由来のバニラの香り。繊細な渋味と旨味が口いっぱいに広がります。渋みと酸味のバランスが良い1本です。
●おすすめ料理
ローストビーフ、ビーフシチュー、ハンバーグなど
●ワイナリーについて
長野県の中でも良質なメルローを産み出す塩尻。
先人の志を引き継ぐ素朴な挑戦者たるもの
ただひたむきに豊かなワインの本質を追求する
それがドメーヌ・コーセイです。
長野県で最も古いメルロの樹。
これを植えたのは林五一氏と幹雄氏の親子です。当時はメルロの栽培が上手くいかなかったが試行錯誤を繰り返し、その結果により脚光を浴びるメルローが育つようになりました。ドメーヌ・コーセイはこの塩尻の地にメルローを根付かせ、日本ワインの歴史を築いた先人の想いを胸に、メルローのみでワインを造るワイナリーです。
創設者は味村興成さん。シャトー・メルシャンの醸造責任者を務めていた方です。
味村さんが手掛けたシャトー・メルシャン 甲州きいろ香は今やメルシャンを代表するワインです。その味村さんがメルシャンを退職後に自分で本格ワインを造ると決心し立ち上げたワイナリー。その拘りを是非味わっていただきたいと思います。
●使用品種について
メルロー:ブラックチェリー、プルーンなどの黒い果実を想像させる香り。熟成につれてキノコやチョコレートのような複雑な香りも現れます。渋みや酸味は穏やかな印象。
優しくかつ複雑さを持ち合わせるため、お肉料理から根菜を使った繊細な日本の食材まで広く合わせやすい品種です。